2024年4月21日号 広報しながわ
区民交通傷害保険の加入者を募集します
自転車に乗る方には、自転車運転中の事故でケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険(いわゆる自転車賠償保険)への加入義務があります。
現在、自転車事故での損害賠償責任に備えることができているか、ご自身の自転車賠償保険への加入状況をご確認ください。
- 対象
- 6年7月1日時点で、区内在住・在勤・在学の方
- 保険期間
- 7月1日(月)~7年6月30日(月)(1年間)
- 受付期間
- 5月1日(水)~6月28日(金)
- 申込先
- 区内金融機関(ゆうちょ銀行含む)
- 受付方法
- 区内金融機関に設置の加入申込書に保険料を添えて提出
コースの種類
※全コースに被害事故補償(最高保険金額600万円)を自動セットします。
※6年度から保険料が改定されます。
自転車賠償保険付帯コース(都条例加入義務対応)
コース | 最高保険金額 交通傷害 |
最高保険金額 自転車賠償 |
一時払保険料 |
---|---|---|---|
XJ | 35万円 | 1億円 | 1,500円 |
AJ | 150万円 | 1億円 | 2,200円 |
BJ | 350万円 | 1億円 | 3,000円 |
CJ | 600万円 | 1億円 | 4,300円 |
交通傷害コース
※交通傷害コースは、自転車賠償保険には対応していません。
コース | 最高保険金額 交通傷害 |
一時払保険料 |
---|---|---|
A | 150万円 | 1,200円 |
B | 350万円 | 2,000円 |
C | 600万円 | 3,300円 |
保険金をお支払いする主な場合
自転車賠償
自転車運転中、車にキズをつけた
自転車運転中、他人にケガをさせた
交通傷害
車にはねられた
車を運転中にぶつかりケガをした
車が衝突しケガをした
自転車で転倒してケガをした
自転車賠償保険への加入がまだお済みでない方
区民交通傷害保険は、区が保険契約者となる保険事業です。この機会にぜひ加入をご検討ください。
【引受保険会社】 損害保険ジャパン公務文教営業部東京公務課(〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 電話/03-3349-9666〈土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時〉)
※詳しくは区ホームページか、金融機関や地域センターに設置するリーフレット(5月1日より配布予定)をご覧ください。
記事承認番号 SJ23-16609
承認日:令和6年4月1日
問い合わせ
地域交通政策課交通安全係(電話/03-5742-7660 FAX/03-5742-6887)