2024年5月1日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ お知らせ

5月の区議会

総務・区民・厚生・建設・文教委員会 13日(月)午後1時
行財政改革特別委員会 14日(火)午後1時
災害・環境対策特別委員会 15日(水)午後1時
議会運営委員会 16日(木)午後1時
24日(金)午前10時30分
本会議 27日(月)午後1時


問い合わせ
区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)

5月は「赤十字運動月間」です

日本赤十字社では、毎年5月に会員募集運動(募金)を全国的に行います。集められた資金は、災害援護・国際救援・血液事業などに活用されます。募金運動へのご理解、ご協力をお願いします。

問い合わせ
福祉計画課地域包括ケア推進担当(電話/03-5742-6914 FAX/03-5742-6797)

空き家個別相談会

日時・期間
5月20日(月)・21日(火)午前10時~午後5時
会場・場所
戸越八幡神社(戸越2-6-23)
相談員
弁護士、税理士、宅地建物取引士など
対象・定員
空き家所有者(予定者含む)など各5組15人(先着)
申込方法
ホームページの専用フォーム電話で、ミライエ(電話/03-6773-9058 ホームページ/miraie-tokyo.jp)へ
問い合わせ
住宅課空き家・居住支援担当(電話/03-5742-6777 FAX/03-5742-6963)

お休みします

おもちゃの病院・消費生活相談
日時・期間
5月4日(祝)
問い合わせ
消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
品川健康センター
日時・期間
5月15日(水)
問い合わせ
同センター(電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)
荏原健康センター
日時・期間
5月19日(日)
問い合わせ
同センター(電話/03-5487-1317 FAX/03-5487-1313)

工事の際はアスベストの事前調査結果報告が必要です

工事の元請け業者・自主施工者は、建築物などの解体・改修等工事を行う際に実施したアスベストの事前調査の結果を区へ報告してください。

報告対象(大気汚染防止法)

※アスベストの有無に関わらず、事前調査の結果報告が必要です。原則、石綿事前調査結果報告システムホームページ/www.ishiwata-houkoku.mhlw.go.jp/で報告してください。

問い合わせ
環境課指導調査係(電話/03-5742-6751 FAX/03-5742-6853)

サマールックキャンペーン

区では、省エネ・節電対策を推進しています。室温28度を目安に適切な冷房を心がけ、服装で体感温度の調節をしましょう。脱炭素社会の実現に向け、一人ひとりができることから取り組んでみましょう。

日時・期間
5月1日(水)~10月31日(木)
問い合わせ
環境課環境推進係(電話/03-5742-6755 FAX/03-5742-6853)

事業承継専門家派遣

専門家が個別に訪問し、事業承継や事業継続についての悩みを伺い、アドバイスします。事業譲渡や売却、廃業など幅広く対応します。

対象・定員
区内中小企業の経営者・後継者

※1事業者あたり3回まで。

※申込方法など詳しくは、事業承継ホームページ/shoukei-shinagawa.jp/をご覧ください。

問い合わせ
地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6340 FAX/03-5498-6338)

女性相談員による総合相談(性別不問)

法律相談(離婚、相続などの法律問題)
日時・期間
6月5日(水)・11日(火)午後1時~3時30分、17日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(生き方、人間関係、セクシュアリティなどの悩みごと)
日時・期間
6月27日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
日時・期間
6月7日(金)・21日(金)・28日(金)午後1時~4時、14日(金)午後5時30分~8時30分

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
相談日の1カ月前から、電話でジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ

※相談室の入室は1人のみ。託児なし。

カウンセリング電話相談(予約不要)
日時・期間
6月6日(木)・13日(木)午前10時~午後3時30分、20日(木)午前10時~午後7時30分
相談電話
03-5479-4105

東京都労働相談情報センター 大崎事務所の街頭労働相談

日時・期間
5月22日(水)正午~午後5時
内容
「ポケット労働法」配布、パネル展示、労働相談
会場・場所/参加方法
当日、直接夢さん橋(大崎駅南改札前)へ

※詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ
東京都労働相談情報センター大崎事務所(電話/03-3495-6110 FAX/03-3495-4916)
地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6351 FAX/03-5498-6338)

土壌汚染について

都環境確保条例により、特定有害物質(26物質)の使用があった工場・指定作業場で施設の廃止や除却を行う場合、土壌汚染状況調査を実施し、区に報告することが義務付けられています。ご不明な点はご相談ください。

問い合わせ
環境課指導調査係(電話/03-5742-6751 FAX/03-5742-6853)

内閣府からのお知らせ

「重要土地等調査法」に基づき、4月12日に区内の一部の区域を注視区域として指定し、5月15日に施行する予定です。

注視区域
衛生学校、艦艇装備研究所、ニューサンノー米軍センターを中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域

※詳しくは内閣府ホームページ/www.cao.go.jp/tochi-chosaをご覧ください。

問い合わせ
内閣府重要土地等調査法コールセンター ナビダイヤル/0570-001-125(月~金曜日午前9時30分~午後5時30分)
品川区総務課総務係(電話/03-5742-6625 FAX/03-3774-6356)