2024年5月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 募集
健康づくり推進委員(大井第二・第三地区)/電子申請
高齢者への健康教室やウオーキングなどの健康づくりイベントを企画・運営する「健康づくり推進委員」を募集します。
- 対象・定員
- 区内在住で、18歳以上の方各5人程度(選考)
※年齢は6年4月1日時点。
- 申込方法/問い合わせ
- 6月21日(金)(必着)までに、健康課で配布する申込書を同課健康づくり係(〒140-8715 品川区役所本庁舎7階 電話/03-5742-6746 FAX/03-5742-6883)へ郵送か持参
※申込書は区ホームページからダウンロードもできます。
統計調査の登録調査員/電子申請
統計調査の仕事を希望する方をあらかじめ区に登録し、調査実施時に統計調査員として活動していただきます。
- 従事時期
- 7年度の調査(国勢調査含む)から順次
- 職務内容
- 調査対象への訪問、調査票の配布・記入依頼・回収・整理
- 報酬
- 調査により異なる
- 対象・定員
- 20~73歳で、区内で調査活動ができる方
※年齢は7年4月1日時点。
※書類・面接審査あり。
- 申込方法/問い合わせ
- 地域活動課で配布する申込書を同課統計係(〒140-8715 品川区役所第二庁舎6階 電話/03-5742-6869 FAX/03-5742-6750)へ郵送か持参
※申込書は区ホームページからダウンロードもできます。
品川区政策評価委員会の区民委員
政策を実現するための手法・手段・計画に対する達成度などを明らかにし、区民とともに区政を進めていくため、区民委員を募集します。
- 任期
- 7月~7年3月(予定)
- 評価分野
- 地域社会(予定)
- 内容
- 委員会への出席(4~5回程度、主に平日昼間に開催予定)
- 対象・定員
- 委員会に出席できる18歳以上の方2人(選考)
- 委員会構成
- 学識経験者、区内関係団体代表者、区民委員、学生など11人程度
- 申込方法/問い合わせ
- 6月20日(木)(必着)までに、企画課で配布する申込用紙と「地域社会」をテーマにした作文(400字程度)を同課企画担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎5階 電話/03-5742-6607 FAX/03-5742-6870)へ郵送か持参
※申込用紙などは区ホームページからダウンロードもできます。