2024年6月1日号 広報しながわ
 防災ラジオあっせん販売

 区では、防災に関する緊急情報を複数の配信媒体(防災行政無線、FMラジオ、区ホームページ、区公式SNS、携帯電話エリアメールなど)で配信しています。

 最新の正しい情報を収集していただくため、防災行政無線の緊急放送(Jアラート、河川水位情報など)を自動で受信し聞くことができる防災ラジオを販売しています。ぜひご活用ください。

防災ラジオ写真

販売区分 金額 必要書類
高齢者(65歳以上の方) 1,000円 本人確認書類の写し
障害者(障害者手帳をお持ちの方) 1,000円 障害者手帳の写し
非課税世帯 1,000円
その他 2,000円

※販売区分の確認のため、必要書類の提出が必要です。

機能
  • 防災行政無線の緊急放送を自動で受信し、FMしながわの電波を利用して放送
  • ※一般放送(午後5時の夕焼け小焼け、選挙放送など)は流れません。

    ※毎月1度、試験放送が流れます。

  • ボタン選局で6局(FMしながわ、NHK第一(AM)、NHKFM、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)から選択
  • ※その他の放送局は選択できません。

    ※通常時はACアダプター電源を使用し、災害時は単三乾電池により受信が可能。

    平成24年度に販売した旧防災ラジオは、令和6年12月より防災行政無線の放送時に自動で起動しなくなります。

申込方法
電話はがき直接窓口で住所、氏名(ふりがな)、昼間連絡がとれる電話番号、販売区分(高齢者・障害者・非課税・その他)、必要書類をしながわ防災体験館(〒140-8715 品川区役所第二庁舎2階 電話/03-5742-9098)へ

※申し込みは1人1台(非課税世帯は世帯で1台)まで。

※申し込み後、購入についての案内を郵送します。

問い合わせ

しながわ防災体験館 電話・FAX/03-5742-9098(火~金曜日、日曜日)

防災課防災設備係(電話/03-5742-7134 FAX/03-3777-1181)