2024年6月11日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ 講座・講演

区民活動助成採択事業 子育て講演会「子どもが変わる学習生活法」

最新の学習・行動マニュアルを使ったケースワークを通して、それぞれの親子に合った学習・苦手克服方法を考えてみませんか。

日時・期間
6月22日(土)午前9時45分~11時45分
会場・場所
きゅりあん(大井町駅前)
対象・定員
発達に特性傾向のあるお子さんの保護者や支援を行う方、関心のある方50人(先着)
費用・料金
500円
運営
でっこぼっこ
申込方法
6月18日(火)までに、電話Eメールで、氏名、電話番号をでっこぼっこ(電話/070-9062-8315 Email/info.dekkobokko@gmail.com)へ
問い合わせ
地域活動課協働推進係(電話/03-5742-6605 FAX/03-5742-6878)

点訳ボランティア養成講座

日時・期間
8月2日~10月25日の金曜日午後2時~4時(全13回)
会場・場所
心身障害者福祉会館(旗の台5-2-2)
対象・定員
区内在住か在勤で、18歳以上の方10人(抽選)
費用・料金
2,300円程度(点字器具・テキスト代)
申込方法/問い合わせ
7月19日(金)(必着)までに、ホームページの専用フォーム往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、昼間連絡がとれる電話番号、在勤の方は勤務先の所在地を障害者地域活動支援センター(〒142-0064 旗の台5-2-2心身障害者福祉会館内 電話/03-5750-4996 FAX/03-3782-3830 ホームページ/www.s-kaikan.net/volunteer.html/)へ
ちらし配布場所
心身障害者福祉会館、障害者支援課(本庁舎3階)、地域センター、文化センター、図書館

※ちらしは同会館ホームページからダウンロードもできます。

認知症サポーターステップアップ講座/電子申請

認知症の方への接し方などを、ロールプレイを通して学びます。

日時・期間
7月9日(火)午前10時~11時30分
会場・場所
区役所251・252会議室(第二庁舎5階)
対象・定員
認知症サポーターの方30人(先着)
申込方法/問い合わせ
電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ

※詳しくは区ホームページをご覧ください。

第1回外国人採用・定着セミナー〈オンライン同時開催〉

これから外国人材の雇用を考えている企業の不安や疑問を解消します。

日時・期間
7月24日(水)午後3時~5時
会場・場所
品川産業支援交流施設(北品川5-5-15)
対象・定員
区内にある中小企業の経営者や人事担当者など(先着)
1) 会場20人
2) オンライン30人
申込方法/問い合わせ
7月23日(火)正午までに、中小企業支援サイトホームページ/www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/の専用フォームか、電話で地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6351 FAX/03-5498-6338)へ

消費生活教室/電子申請

キャッシュレス時代における子どものおこづかいとの向き合い方を学びます。

日時・期間
7月4日(木)午前9時45分~11時30分
会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
内容
おこづかいのルール、キャッシュレスで渡す際の注意点
対象・定員
50人(先着)
申込方法/問い合わせ
電話で、消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)へ

メイプルカルチャー講座

現在募集中の講座です。定員になり次第締め切ります。

社交ダンス(金)〈入門〉
日時・期間
7月5日~9月13日の金曜日午後3時~4時(全10回)
対象・定員
18人(先着)
費用・料金
14,300円
癒やしのヨガ&かんたんなピラティス
日時・期間
7月9日~9月10日の火曜日午前11時~午後0時30分(全10回)
対象・定員
10人(先着)
費用・料金
16,500円
はじめてのリコーダー
日時・期間
7月6日~9月21日の土曜日午前11時30分~午後1時(全6回)
対象・定員
12人(先着)
費用・料金
12,540円(教材費別)
かんたんかわいいイラスト講座〈初級〉
日時・期間
7月4日~9月19日の木曜日午後1時~3時(全6回)
対象・定員
8人(先着)
費用・料金
11,220円(教材費別)
はじめてのHEDEBO刺繍(へデボししゅう)
日時・期間
9月6日(金)午前10時~正午
対象・定員
8人(先着)
費用・料金
1,870円(教材費別)
季節のくらしを楽しむアロマクラフト作り
日時・期間
7月3日~9月4日の水曜日午後1時30分~3時(全5回)
対象・定員
10人(先着)
費用・料金
9,900円(教材費別)
固まるハーバリウム箸置き4客
日時・期間
8月11日(日)午後1時30分~3時30分
対象・定員
親子8組16人(先着)
費用・料金
1組1,870円(教材費別)

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
電話で、メイプルセンター(西大井駅前 電話/03-3774-5050 FAX/03-3776-5342)へ

みんなで学ぶ生涯健康講座

「運動が苦手」「スポーツはしない」という方も大歓迎です。

日時 内容
1) 8月4日(日)
10:00~11:00
免疫機能を維持して体調管理
~話題の乳酸菌・ビタミンD~
2) 8月18日(日)
9:00~11:30
体組成測定会
3) 9月8日(日)
10:00~11:00
生活習慣を見直そう
~あなたとあなたの大切な人のために~
4) 9月21日(土)
10:00~11:00
季節を楽しむヨガ

※講座ごとに申し込みが必要です。

対象・定員
20歳以上の方(先着)
1) 3) 4) 各35人
2) 28人
会場・場所/申込方法/問い合わせ
各講座開始前までに、電話直接、品川健康センター(北品川3-11-22 電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)へ

公園で愛犬と一緒に楽しむための「愛犬しつけ教室」

日時・期間
7月6日(土)
1) 午前9時30分~11時30分
2) 午後1時30分~3時30分
会場・場所
1) しながわ中央公園西側エリア(下神明駅側)
2) 東品川海上公園(東品川3-9)
内容
警察犬訓練士による障害物訓練、実技指導、質疑応答など

※ドッグラン体験あり(小・中型犬のみ)。

対象・定員
飼い主と犬のペア各20組(先着)
申込方法/問い合わせ
電話で、しながわ中央公園管理事務所(電話/03-5740-5037 FAX/03-5740-5044)へ