2024年7月21日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ お知らせ

五反田駅周辺の自転車・バイク放置禁止区域を拡大します

拡大日
9月1日(日)
拡大範囲
西五反田1丁目

※指定区域の詳細などは、広報しながわ8月1日号や区ホームページをご覧ください。

問い合わせ
地域交通政策課自転車対策係(電話/03-5742-6786 FAX/03-5742-6887)

大原児童センターの休館

大規模改修工事のため休館します。

日時・期間
9月1日(日)~7年8月31日(日)(予定)
問い合わせ
子ども育成課児童センター管理運営係(電話/03-5742-7823 FAX/03-5742-6351)

インクルーシブひろばベルの仮移転

大原児童センターの改修工事に伴い仮移転します。

移転期間
9月1日(日)~7年8月31日(日)(予定)

※8月27日(火)まで現在の施設で運営。

移転先
豊町3-5-31(旧荏原第四中学校)
電話番号
03-6421-5785(変更なし)
FAX番号
03-6421-5786(変更なし)
問い合わせ
障害者支援課障害者相談支援担当(電話/03-5742-6711 FAX/03-3775-2000)

地籍調査(街区調査)を行います

登記簿や土地境界図などを基に調査や測量を行い、区道と民有地との境界を確認する調査を行います。

日時・期間
9月~7年3月
対象地区
西大井3丁目、大井5丁目

※調査対象の土地所有者には、後日お知らせします。

問い合わせ
土木管理課境界確定係(電話/03-5742-6547 FAX/03-5742-6887)

シニア向け〈就職面接会〉(予約制)

主に区内の仕事(パート・フルタイム)をご案内します。

日時・期間
8月28日(水)午後1時~3時
会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
参加企業
数社
対象・定員
おおむね55歳以上の就職希望者
持ち物
履歴書(写真貼付)、筆記用具
申込方法/問い合わせ
電話で、無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)へ

品川介護福祉専門学校(昼間2年制) 8月のオープンキャンパス

日時・期間
8月4日(日)・20日(火)・29日(木)午前10時~正午
内容
学校紹介、体験授業*、校内見学、個別相談など
*内容は日程により異なります。
対象・定員
介護福祉士の仕事に興味がある方

※保護者も参加できます。

会場・場所/申込方法/問い合わせ
ホームページの応募フォーム電話で、同校(西品川1-28-3 電話/03-5498-6364 FAX/03-5498-6367 ホームページ/www.shinasha-kyoiku.or.jp/kaigo/opencampus/)へ

※当日参加もできます。

ピアカウンセリング

障害のある方同士で、話し合いや情報交換をしませんか。

日時・期間
9月5日(木)・12日(木)、10月3日(木)・10日(木)
1) 午後1時30分~2時30分
2) 午後2時40分~3時40分
会場・場所
心身障害者福祉会館(旗の台5-2-2)
対象・定員
区内在住の障害がある方と家族
申込方法/問い合わせ
1カ月前までに、電話FAXで、希望日時、住所、氏名、連絡先、障害の種別を旗の台障害児者相談支援センター(電話/03-5750-4995 FAX/03-3782-3830)へ

マンション管理士・一級建築士を派遣します/電子申請

内容
マンション管理士:マンションの維持管理や管理組合の運営についての相談
一級建築士:マンションの大規模修繕などについての相談
対象・定員
区内にあるマンション管理組合

※1回2時間程度(土・日曜日も可)。

※1組合につき各3回まで。

申込方法/問い合わせ
1週間前までに、品川区電子申請サービス電話で、住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)へ

保養所をご利用ください

施設名 連絡先
品川荘(伊東市) 電話/0557-35-0321
FAX/0557-35-0345
ホームページ/www.shinagawasou.com/
光林荘(日光市) 電話/0288-54-0988
FAX/0288-54-0954
ホームページ/www.korinsou.com/


申込方法
区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話FAX、ホームページの予約フォームで代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設・月日・人数を各施設へ(先着)

※品川荘は改修工事のため、9月1日~7年1月31日分の予約受付を休止します。

※光林荘は現在、一般利用の予約受付を休止しています(団体利用は要相談)。

問い合わせ
地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)

介護者のつどい

介護者同士で、介護の悩みや工夫を気軽にお話ししませんか。

日時・期間
8月23日(金)午後2時~3時
会場・場所
上大崎特別養護老人ホーム(上大崎3-10-7)
対象・定員
家族を介護している方、介護に関わっている方
申込方法/問い合わせ
電話FAXで、住所、氏名、電話番号を上大崎在宅介護支援センター(電話/03-3473-1831 FAX/03-3473-1554)へ