2024年8月1日号 広報しながわ
 五反田宇宙ミュージアム【入場無料】

太陽と宇宙天気

五反田文化センターで、宇宙や天文に親しんでいただくためのイベントを開催します。

ぜひお越しください。

日時
9月7日(土)・8日(日)午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
会場/問い合わせ
五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551 https://shinagawa-gotanda-planetarium.com/)

※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

※詳しくは同センターホームページをご覧ください。

ホームページは下記QRコードから

五反田文化センターホームページ

特別講演

1) 宇宙天気ってなぁに?

地球の天気と宇宙の天気についてお話しします。

日時
9月7日(土)午後1時~2時30分
講師
斉田季実治(気象予報士)

斉田季実治さん写真

2) 日本から目撃されたオーロラの研究

日本でも見られることがあるオーロラについてお話しします。

日時
9月8日(日)午後1時~2時30分
講師
片岡龍峰(国立極地研究所准教授)

片岡龍峰さん写真

共通
対象・定員
小学生以上の方各250人(抽選)

※小学生は保護者同伴。

申込方法
8月15日(木)(必着)までに、品川区電子申請サービス往復はがき(1枚1講演4人まで)で、特別講演 1) か 2)、参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、小学生は学年を五反田文化センターへ

※抽選結果は8月22日(木)から順次発送。

※定員に満たない場合、8月23日(金)午前10時から電話で受け付け(先着)。

プラネタリウム特別番組上映

「ソラの宇宙天気予報」

解説員による星空の紹介つきです。

ソラの宇宙天気予報ポスター
(コピーライト)CLUTCH BASE

日時
9月7日(土)・8日(日)午前10時・午前11時・午後1時・午後2時から

※各回約30分。

定員
各86人(先着)
観覧方法
当日午前9時30分から、五反田文化センターで整理券を配布

※8月の夏休み期間中(水・木・土・日曜日、祝日)に先行上映するほか、9月以降も引き続き上映します(有料)。日程や観覧料など詳しくは、同センターホームページをご覧ください。

太陽観望会

日時

9月7日(土)・8日(日)午後3時・午後3時30分・午後4時から

※各回約30分。

※曇天・雨天中止。

定員
各30人(先着)

※小学生以下は保護者同伴。

参加方法
当日午後1時から、五反田文化センターで整理券を配布

太陽と宇宙天気のきほんを知る“体験ラボ”

問い合わせ

五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551 https://shinagawa-gotanda-planetarium.com/)