2024年9月1日号 広報しながわ
 しながわ みんなで想(おも)う橙(オレンジ)プロジェクト

9月は認知症月間です

9月21日は「認知症の日」です。この時期に区では、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色を用いて、認知症についての啓発活動を実施します。

 認知症啓発キャラクター
 「くるみちゃん」

認知症啓発キャラクターくるみちゃん写真

主な啓発活動

認知症啓発活動パネル展示
日時
9月12日(木)~30日(月)午前8時30分~午後5時

※土曜日と9月16日・23日を除く。火曜日は午後7時まで。

場所
区役所本庁舎・第二庁舎3階渡り廊下
オレンジ色の花の植栽
場所
区役所前・大井町駅前・西大井駅前の花壇

認知症サポーター企画会議/電子申請

10月13日(日)に開催する認知症啓発イベント「しながわオレンジフェスタ2024」で実施する企画を話し合います。

日時
9月11日(水)午後2時~4時
会場
荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
対象・定員
認知症サポーターの方30人(先着)
申込方法
品川区電子申請サービス電話で、高齢者地域支援課へ

認知症伴走型支援事業「くるみ相談室」

認知症に関する相談や居場所づくりまで、一緒に考える相談窓口です。

日時
毎週月・水・金曜日午前10時~午後3時
場所
小山倶楽部(くらぶ)地域交流スペース(小山7-14-4)
相談方法
Eメール、電話、来所、訪問

※来所・訪問を希望の場合は、事前にご相談ください。

問い合わせ
新生寿会小山倶楽部(電話/090-6078-3184 Email/bansou-sinagawa@kinoko-group.jp)

認知症ケアパス「しながわ オレンジガイド」配布中

認知症になっても安心して暮らせるように、状態に応じた適切な医療や介護サービスの流れを整理したパンフレットです。認知症の方や家族からのメッセージも掲載しています。ぜひご覧ください。

しながわオレンジガイド表紙

配布場所
高齢者地域支援課(本庁舎3階)、在宅介護支援センターなど

※区ホームページからダウンロードもできます。

問い合わせ

高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)