2024年9月1日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ お知らせ

9月の区議会

議会運営委員会 18日(水)午前10時30分
本会議 19日(木)午後1時
20日(金)午前10時
総務・区民・厚生・建設・文教委員会 24日(火)・25日(水)午前10時
行財政改革特別委員会 26日(木)午前10時
災害・環境対策特別委員会 27日(金)午前10時


問い合わせ
区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)

女性相談員による総合相談(性別不問)

法律相談(離婚、相続などの法律問題)
日時・期間
10月2日(水)・8日(火)午後1時~3時30分、21日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係の悩みごと)
日時・期間
10月24日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
日時・期間
10月4日(金)・18日(金)・25日(金)午後1時~4時、11日(金)午後5時30分~8時30分

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
相談日の1カ月前から、電話でジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ

※相談室の入室は1人のみ。託児なし。

カウンセリング電話相談(予約不要)
日時・期間
10月3日(木)・10日(木)・31日(木)午前10時~午後3時30分、17日(木)午前10時~午後7時30分
相談電話
03-5479-4105

区内四警察署合同「犯罪被害者などの特設相談窓口」の開設

特設相談窓口
日時・期間
9月13日(金)午前10時~午後3時
会場・場所
大崎第二区民集会所(大崎2-9-4)
パネル展示
日時・期間
9月11日(水)午前10時~午後3時
会場・場所
区役所本庁舎・第二庁舎3階渡り廊下
主催
品川・大崎・大井・荏原警察署

※区内各警察署と区民相談室では常時、相談窓口を開設しています。

問い合わせ
区民相談室(電話/03-3777-2000 FAX/03-5742-6599)

お休みします

品川健康センター
日時・期間
9月13日(金)
問い合わせ
同センター(電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)

全国一斉不動産無料相談会

日時・期間
9月24日(火)午前10時30分~午後4時
対象・定員
区内在住の方40人
会場・場所/参加方法
当日、直接区役所本庁舎3階ロビーへ
主催
全日本不動産協会城南支部
問い合わせ
住宅課空き家・居住支援担当(電話/03-5742-6777 FAX/03-5742-6963)

図書館の特別整理休館日

図書館名 休館期間
源氏前 10月7日(月)~10日(木)
大崎駅西口図書取次施設 10月15日(火)~16日(水)
南大井 10月21日(月)~24日(木)
五反田 10月28日(月)~31日(木)
ゆたか 11月5日(火)~7日(木)
大井 11月11日(月)~15日(金)
二葉 11月18日(月)~20日(水)
品川 11月25日(月)~29日(金)
大崎 12月2日(月)~5日(木)
八潮 12月9日(月)~12日(木)
大崎分館 12月16日(月)~18日(水)
荏原 7年1月27日(月)~30日(木)


問い合わせ
品川図書館(電話/03-3471-4667 FAX/03-3740-4014)

春季プレミアム付品川区内共通商品券 使用期限は9月30日(月)まで

使用期限を過ぎた商品券は使用できません。必ず期限内のご利用をお願いします。

※プレミアムの付いていない通常の区内共通商品券とは異なります。

問い合わせ
品川区商店街連合会事務局 電話/03-5498-5931
地域産業振興課商店街支援係(電話/03-5498-6332 FAX/03-3787-7961)

シニア向け「合同就職面接会」

日時・期間
9月25日(水)午後1時~3時
参加企業
10社程度
職種
清掃・マンション管理・学童見守り ほか
対象・定員
おおむね55歳以上の就職希望者
会場・場所/参加方法
当日、履歴書(写真貼付)、筆記用具を持って、直接中小企業センター(西品川1-28-3)へ
問い合わせ
無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)

都市計画案の縦覧・意見書の提出

日時・期間
9月20日(金)~10月4日(金)
内容
東京都市計画地区計画の変更(広町地区地区計画)【東京都決定】
縦覧場所/意見書の提出先/問い合わせ
東京都都市計画課(〒163-8001 東京都庁第二本庁舎12階 電話/03-5388-3225)

※縦覧のみ品川区都市計画課でも可。

※詳しくはお問い合わせください。

広町地区に係る都市計画案の説明会
日時・期間
9月19日(木)午後7時から

※受け付けは午後6時30分から。

※手話通訳あり。

会場・場所
豊葉の杜学園(二葉1-3-40)
申込方法
9月18日(水)までに、電話FAXEメールで地区名称(広町地区地区計画)、住所、氏名、電話番号かEメールアドレスを東京都土地利用計画課(電話/03-5388-3318 FAX/03-5388-1351 Email/S0000175@section.metro.tokyo.jp)へ

※資料送付希望者は、9月30日(月)までに東京都土地利用計画課へご連絡ください。

問い合わせ
東京都土地利用計画課(電話/03-5388-3318 FAX/03-5388-1351)
品川区都市開発課(電話/03-5742-7652 FAX/03-5742-6942)

高齢者被害特別相談

消費トラブルで悩んでいませんか。1人で悩まずご相談ください。

日時・期間
9月9日(月)~11日(水)午前9時~午後4時
会場・場所/申込方法/問い合わせ
来所前に、電話で消費者センター(西品川1-28-3中小企業センター4階 電話/03-6421-6137 FAX/03-6421-6132)へ

※電話相談も可。

保育士就職支援研修・就職相談会

日時・期間
9月29日(日)午後2時~4時
会場・場所
秋葉原UDX(千代田区外神田4-14-1)
内容
民間保育所の就職相談会(品川・千代田・中央・港・文京・江東・大田・江戸川区)
対象・定員
保育士資格を有し、都内の保育園に就職を希望する方(取得見込みも可)
申込方法
東京都保育人材・保育所支援センターホームページ/hoikusodankai-r6.xyz/の専用フォームから申し込み

※当日参加も可。

※相談会に申し込んだ方は、就職支援研修(オンライン開催)も受講可。

問い合わせ
保育施設運営課運営支援担当(電話/03-5742-6723 FAX/03-5742-9178)

消費者特別相談「多重債務110番」

1人で悩まず、まずはお電話ください。

日時・期間
9月2日(月)・3日(火)午前9時~午後4時
会場・場所/問い合わせ
消費者センター(西品川1-28-3中小企業センター4階 電話/03-6421-6137 FAX/03-6421-6132)