2024年9月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
第182回品川区都市計画審議会
- 日時・期間
- 10月4日(金)午前10時から
- 会場・場所
- 区役所災害対策本部室(第二庁舎4階)
- 内容
- 東京都市計画地区計画の変更(広町地区地区計画)【都が決定する案件】
- 傍聴人数
- 10人(先着)
- 傍聴方法/問い合わせ
- 当日午前8時30分~9時30分に、都市計画課計画調整担当(本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)で傍聴券を交付
保養所をご利用ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
品川荘(伊東市) | 電話/0557-35-0321 FAX/0557-35-0345 ホームページ/www.shinagawasou.com/ |
光林荘(日光市) | 電話/0288-54-0988 FAX/0288-54-0954 ホームページ/www.korinsou.com/ |
- 申込方法
- 区内在住・在勤・在学の方は利用月の6カ月前の1日から(7年4月分の受け付けは10月1日(火)から)、それ以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話かFAX、ホームページの予約フォームで代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設・月日・人数を各施設へ(先着)
※品川荘は改修工事のため、7年1月31日分までの予約受付を休止しています。
※光林荘は現在、一般利用の予約受付を休止しています(団体利用は要相談)。
- 問い合わせ
- 地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)
人権・ジェンダー平等に関わる意識調査
今後の施策の参考とするため、人権侵害や差別に関する意識調査を行います。ご協力をお願いします。
- 対象・定員
- 無作為に選ばれた、18歳以上の区内在住の方2,500人
- 調査方法
- 9月末に調査票を郵送(予定)
- 回答方法
- 調査票を返送するかインターネットで回答
- 問い合わせ
- 人権・ジェンダー平等推進課(電話/03-3763-5391 FAX/03-3768-5092)
まるまる荘フードパントリー
フードバンクからの食料を無料で提供します。
実施日 | 申込期限 |
---|---|
10月11日(金) | 10月3日(木) |
10月16日(水) | 10月8日(火) |
10月25日(金) | 10月17日(木) |
10月30日(水) | 10月22日(火) |
11月8日(金) | 10月31日(木) |
11月13日(水) | 11月5日(火) |
11月22日(金) | 11月14日(木) |
11月27日(水) | 11月19日(火) |
※時間は午後1時30分~4時。
- 対象・定員
- 区内在住で、生活にお困りで自立に向けた支援が必要な各20世帯(抽選)
- 会場・場所/申込方法
- 各申込期限までに、Eメールか直接窓口で、希望実施日、住所、氏名、年齢、連絡先、世帯人数をまるまる荘(戸越5-11-7FMビル Email/marumarufp@gmail.com)へ
- 問い合わせ
- まるまる荘 電話/050-3702-0047
- 生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)
品川介護福祉専門学校(昼間2年制) 10月のオープンキャンパス
- 日時・期間
- 10月5日(土)午後2時~4時
- 内容
- 学校紹介、入試対策講座(作文のポイント)、校内見学、個別相談など
- 対象・定員
- 介護福祉士の仕事に興味がある方
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- ホームページの応募フォームか電話で、同校(西品川1-28-3 電話/03-5498-6364 FAX/03-5498-6367 ホームページ/www.shinasha-kyoiku.or.jp/kaigo/opencampus/)へ
※当日参加もできます。
東京都最低賃金について
東京都の最低賃金は、10月1日より時間額1,163円で、東京都内で働く全ての労働者に適用されます。
※事業場内最低賃金の引き上げに向けた環境整備のため、業務改善助成金などの助成金制度を設けています。
- 問い合わせ
- 最低賃金について:東京労働局労働基準部賃金課(電話/03-3512-1614 FAX/03-3512-1558)
- 助成金制度について:東京働き方改革推進支援センター(フリーダイヤル/0120-232-865 FAX/03-6206-7046)
- 地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6351 FAX/03-5498-6338)
シニア向け〈就職面接会〉(予約制)
主に区内の仕事(パート・フルタイム)をご案内します。
- 日時・期間
- 10月23日(水)午後1時~3時
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 参加企業
- 数社
- 対象・定員
- おおむね55歳以上の就職希望者
- 持ち物
- 履歴書(写真貼付)、筆記用具
- 申込方法/問い合わせ
- 電話で、無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)へ