2024年9月21日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ 催し

大井三丁目高齢者憩いの場「こすもすパーティー」

日時・期間
10月5日(土)午前10時30分~午後1時
内容
パン工房「プチレーブ」の焼き菓子や野菜の販売、ハーバリウムの手作り体験など
会場・場所/参加方法
当日、直接大井三丁目高齢者憩いの場(大井3-17-16)へ
問い合わせ
大井三丁目高齢者憩いの場 電話・FAX/03-3777-8378
高齢者地域支援課高齢者活動支援担当(電話/03-5742-7671 FAX/03-5742-6882)

品川御台場の面影を船で辿(たど)り、天王洲の今昔を楽しむまち歩きガイドツアー

日時・期間
10月19日(土)午前10時~正午
コース
屋形船乗り場(北品川・乗船)~京浜運河~品川ふ頭~東京湾~天王洲アイル第二水辺広場(下船)~みどりの広場(天王洲)
対象・定員
18歳以上の方30人(抽選)
費用・料金
2,000円(乗船・保険料込)
申込方法
10月4日(金)(必着)までに、しながわ観光協会ホームページの申し込みフォーム往復はがき(1枚2人まで)で、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を同協会(〒140-0014 大井1-14-1 ホームページ/shinagawa-kanko.or.jp)へ
問い合わせ
しながわ観光協会 電話/03-5743-7642
文化観光戦略課文化観光戦略担当(電話/03-5742-6913 FAX/03-5742-6893)

五反田文化センター 10月のプラネタリウム/電子申請

土・日曜日、祝日などに開催しています。詳しくは同センターホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

1) お昼のくつろぎプラネタリウム
日時・期間
水・木曜日午後0時35分~0時50分
2) ヒーリングプラネタリウム
日時・期間
10月4日(金)午後7時から
対象・定員
4歳以上の方86人(先着)
費用・料金
200円、4歳~中学生50円
3) 特別投影「林完次の星空散歩」
日時・期間
10月19日(土)午後3時30分~5時
対象・定員
小学生以上の方86人(先着)
費用・料金
300円、小・中学生100円
4) 天体観望会「彗星(すいせい)を見よう」
日時・期間
10月18日(金)午後6時30分~8時
対象・定員
小学4年生以上の方40人(抽選)
5) 天文講演会「月明りの記憶」
日時・期間
11月2日(土)午後3時30分~5時
対象・定員
小学生以上の方86人(先着)
費用・料金
300円、小・中学生100円

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
1) 2) は当日、直接同センターへ。3) 5) は9月21日(土)午前10時から、電話で同センターへ。4) は10月8日(火)(必着)までに、品川区電子申請サービス往復はがき(1枚4人まで)で、イベント名、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(小学生は学年)を五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551 ホームページ/shinagawa-gotanda-planetarium.com/)へ

※ 2) 4) は小学生以下保護者同伴。

※定員に満たない場合、4) は10月10日(木)午前10時から電話で受け付け(先着)。