2024年9月21日教育特集号 広報しながわ
学校の働き方改革を進めています
学校には教員をサポートする職員がいることを知っていますか?
働き方改革を進め、学校教育の質の維持向上を図るため、教員をサポートする職員を各学校に配置し、より働きやすい環境をめざしています。
スクール・サポート・スタッフ
授業で使用する教材などの作成や印刷、テストの採点補助など、教員の事務作業をサポートします。
これにより教員は、児童・生徒と接する時間が増えたほか、より時間をかけて教材などの準備ができるようになりました。
副校長補佐
教職員の勤怠管理の補助や電話対応、資料の作成など、副校長の事務作業をサポートします。
これにより副校長は、授業を観察する時間の確保のほか、教職員への声かけや相談に応じる時間が増えたことで、教職員の心身への配慮をより丁寧に行うことができるようになりました。
エデュケーション・アシスタント(6年度より試行配置)
小学1~3年生の学年で、副担任相当の業務を担い、学級担任などのサポートをします。また、支援が必要な児童への声かけや登下校の見守りなども行います。
学級担任とエデュケーション・アシスタントが指導を分担することで、よりきめ細やかな指導ができるようになるほか、児童が学校内で相談できる大人が増えることで、トラブルの未然防止や安心した学校生活につながっています。
- エデュケーション・アシスタントが学習の進捗を確認し、声をかけます
問い合わせ
指導課教職員人事係(電話/03-5742-6831 FAX/03-5742-6892)