2024年10月1日号 広報しながわ
 携帯トイレを全区民へ無償配布

宅配便で世帯人数分の携帯トイレをお送りします

申請は不要です:10月~7年3月に順次配布

災害時に安心して避難生活を送るためには、日頃からの備えが大切です。区では在宅避難を推奨していますが、携帯トイレがあれば、断水などにより自宅のトイレを使用できない状況になっても困りません。いざという時に備え携帯トイレを備蓄し、事前に使い方を確認しておきましょう。

携帯トイレ配布漫画

しながわ防災キャラクタージージョくんイラスト

こちらが届きます!

しながわ防災ハンドブック携帯トイレ写真

配布内容
  • 携帯トイレ1人あたり20回分(凝固剤・汚物処理袋・汚物保管袋・便器カバー)
  • ※使用方法などは同封のちらしをご覧ください。

  • しながわ防災ハンドブック

携帯トイレの使い方動画は下記QRコードから

携帯トイレの使い方動画

対象
6年8月31日時点で区に住民登録があり、引き続き区に住所を有する方

※同一地域内でも配布時期が異なる場合があります。

しながわ防災ハンドブックやマンション用の防災ハンドブックは、区ホームページからもご覧いただけます。

区ホームページ

しながわ防災キャラクタージージョくんイラスト

品川区のSDGs

SDGsの達成に向けてここにフォーカス

区では、すべての人が住み慣れた地域で、笑顔で気持ちよく住み続けることができるよう、災害に強いまちづくりのための事業を進めています。

SDGsロゴマーク

SDGs(エスディジーズ)(持続可能な開発目標)は、2030年までに持続可能でよりよい世界をめざす国際目標です。

問い合わせ

携帯トイレ配布コールセンター フリーダイヤル/0120-100826

防災課啓発・支援係(電話/03-5742-6696 FAX/03-3777-1181)