2024年10月1日号 広報しながわ
健康ガイド
品川保健センター
〒140-0001 北品川3-11-22
電話/03-3474-2225 FAX/03-3474-2034
大井保健センター
〒140-0014 大井2-27-20
電話/03-3772-2666 FAX/03-3772-2570
荏原保健センター【仮移転先】
〒141-0031 西五反田6-6-6
電話/03-5487-1311 FAX/03-5487-1320
難病リハビリ教室
- 日時・期間
- 10月21日(月)午後1時30分~3時30分
- 内容
- グループリハビリ、理学療法士による指導と助言
- 対象・定員
- パーキンソン病・脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族20人
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、品川保健センター 電話/03-3474-2904へ
40代からの健康塾
コース | 曜日 | 開始時間 | 定員(抽選) | 会場 |
---|---|---|---|---|
A | 金 | 13:15 | 25人 | 品川健康センター |
B | 土 | 10:30 | 25人 | 品川健康センター |
C | 火 | 18:30 | 25人 | 荏原健康センター |
D | 水 | 10:30 | 25人 | 荏原健康センター |
※時間は各1時間。
※Dは運動量の多いコース。
- 日時・期間
- 12月~7年3月(全14回)
- 対象・定員
- 生活習慣病の改善に取り組む40歳以上の方
- 費用・料金
- 各2,800円
- 申込方法/問い合わせ
- 10月11日(金)(必着)までに、健康センターホームページの申し込みフォームか往復はがき(1人1コース)、直接窓口(返信用はがき持参)で教室名、コース、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号をA・Bは品川健康センター(〒140-0001 北品川3-11-22 電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)、C・Dは荏原健康センター(〒141-0031 西五反田6-6-20 電話/03-5487-1317 FAX/03-5487-1313)へ
※コースの変更・振替・返金・譲渡は不可。
※申込人数が少ないコースは閉講する場合あり。
品川区わかちあいの会
大切な人を自死で亡くした方が、ご自身の思いを語り、聴き合う場です。
- 日時・期間
- 10月25日(金)午後2時~4時
- 対象・定員
- 身近な人やかけがえのない人を自死(自殺)で亡くした方
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接品川保健センターへ
※予約不要。匿名での参加も可。
- 問い合わせ
- 保健予防課こころの健康推進担当(電話/03-5742-7847 FAX/03-5742-6013)
ひきこもりほっとたいむ「エールの会」 家族懇談会
日頃の悩みや不安を語り合う場です。
- 日時・期間
- 10月19日(土)午後1時30分~4時
- 対象・定員
- 不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1 電話/03-5718-1273 FAX/03-5718-0015)へ
しながわくすりと健康フェア2024
薬剤師が相談に応じます。
- 日時・期間
- 10月27日(日)午前11時~午後3時
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接イトーヨーカドー大井町店地下1階(大井町駅前)へ
※相談を希望する方はお薬手帳をお持ちください。
※混雑時は入場制限を行う場合があります。
- 問い合わせ
- 生活衛生課医薬担当(電話/03-5742-9137 FAX/03-5742-9104)