2024年10月1日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 助成
自転車用ヘルメット購入助成
区内共通商品券2,000円相当を助成します。
- 助成対象
- 次の全てにあてはまるもの
- 購入金額が2,000円以上で、安全基準を満たした新品のヘルメット
- 6年4月1日以降に購入したヘルメット
※内容や申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
- 申請期限
- 7年3月31日(月)(消印有効)
- 問い合わせ
- 地域交通政策課交通安全係(電話/03-5742-6615 FAX/03-5742-6887)
住宅の耐震化を支援します
木造住宅耐震診断等助成
対象/平成12年5月31日以前に建築された木造2階建て以下の戸建て住宅・長屋・共同住宅で、個人が所有するもの(工法に条件あり)
- 耐震診断
- 助成額/耐震診断費(戸建て住宅・長屋:上限15万円、共同住宅:上限27万円)
- 耐震補強設計(精密診断含む)
- 助成額/耐震補強設計費の2分の1(上限20万円)
- 耐震改修工事
- 助成額/耐震改修工事費(戸建て住宅・長屋:2分の1〈上限150万円〉、共同住宅:3分の1〈上限300万円〉)
除却(解体)工事助成
対象/昭和56年5月31日以前に建築された木造2階建て以下の戸建て住宅・長屋・共同住宅で個人が所有するもの
助成額/除却(解体)工事費(戸建て住宅・長屋:上限150万円、共同住宅:上限300万円)
非木造住宅の耐震診断・補強設計・耐震改修工事助成
対象/昭和56年5月31日以前に建築された戸建て住宅・長屋・共同住宅で個人が所有するもの
助成額/耐震診断費の2分の1(上限80万円)、耐震補強設計費の2分の1(上限80万円)、耐震改修工事費の全額(上限150万円)
品川シェルターの設置助成
対象/昭和56年5月31日以前に建築された木造2階建て以下の戸建て住宅・長屋・共同住宅
※対象者には条件あり。
助成額/1階部分の6畳か4.5畳の1部屋上限50万円
※区では随時、無料耐震相談を行っています。各助成制度について詳しくは、区ホームページをご覧ください。
- 問い合わせ
- 建築課耐震化促進担当(電話/03-5742-6634 FAX/03-5742-6898)