2024年10月11日号 広報しながわ
 健康ガイド

品川保健センター
〒140-0001 北品川3-11-22
電話/03-3474-2225 FAX/03-3474-2034

大井保健センター
〒140-0014 大井2-27-20
電話/03-3772-2666 FAX/03-3772-2570

荏原保健センター【仮移転先】
〒141-0031 西五反田6-6-6
電話/03-5487-1311 FAX/03-5487-1320

二人で子育て(両親学級)

会場 日時
1) 品川保健センター 12月22日(日)
9:30~12:30
2) 大井保健センター 12月7日(土)
10:00~12:50
14:00~16:50
3) 荏原保健センター 12月14日(土)
9:30~12:30
13:30~16:30


内容
もく浴実習、妊婦体験、講義「赤ちゃんとの生活」ほか
対象・定員
区内在住で、初めての出産を控えた妊娠22週以降のカップル
1) 3) 各24組、2) 各16組(選考)
申込方法
11月8日(金)(必着)までに、往復はがきに「二人で子育て」とし、希望日時(第3希望まで)、2人の住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス、出産予定日をポピンズプロフェッショナル品川区二人で子育て担当(〒150-0012 渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ6階)へ

※区ホームページからも申し込めます。

問い合わせ
各保健センター

食事・栄養相談

子育て中の食の悩みから高齢者の食生活まで、栄養士がアドバイスをします。

日時・期間
10月21日(月)正午~午後4時

※血圧・握力・血管年齢・塩分濃度測定も行います。塩分の測定を希望する方は汁物(みそ汁など)を持参してください。

運営
品川栄養士会
会場・場所/参加方法
当日、直接イトーヨーカドー大井町店地下1階(大井町駅前)へ
問い合わせ
健康課健康づくり係(電話/03-5742-6746 FAX/03-5742-6883)

精神保健地域サポート講演会〈オンライン開催〉/電子申請

日時・期間
11月7日(木)午後6時~8時
内容
「発達障害のある子どもの支援~医療の実際について学ぶ~」
対象・定員
児童思春期の発達障害に関心のある支援者40人(先着)
申込方法/問い合わせ
品川区電子申請サービス電話FAXで氏名、電話番号、Eメールアドレスを品川保健センター(電話/03-3474-2904 FAX/03-3474-2034)へ