2024年10月11日号 広報しながわ
ボランティア
※【ポ】は地域貢献ポイント事業の対象です。
品川区地域貢献ポイント事業
品川ボランティアセンター(電話/03-5718-7172 FAX/03-5718-0015)
高齢者地域支援課介護予防推進係(電話/03-5742-6733 FAX/03-5742-6882)
高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイントを差し上げています(年間50ポイントが上限)。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。
※登録者には、「はつらつカード」を発行します。
- 対象・定員
- 区内在住で、おおむね60歳以上の方
- 対象施設
- 区が指定する高齢者施設、障害者施設など(さわやかサービス、ほっとサロン、支え愛・ほっとステーションでの活動も含まれます)
※詳しくはお問い合わせください。
さわやかサービス運転協力会員募集【ポ】
さわやかサービス(電話/03-5718-7173 FAX/03-5718-1274 ホームページ/shinashakyo.jp/sawayaka/index.html)
さわやかサービスでは、高齢者や障害者など歩行困難な方を対象に、車いすごと乗れる福祉車両を使い外出の支援を行っています。福祉車両を運転する有償のボランティアを募集します。
- 内容
- 福祉車両(車いすごと乗れる車両)の運転
- 対象・定員
- 18歳以上で運転免許をお持ちの方(登録時69歳以下、運転は75歳の誕生月まで)
- 謝礼
- 1時間800円(交通費支給)
協力会員募集説明会
- 日時・期間
- 10月23日(水)午後1時~2時
- 会場・場所/参加方法
- 当日、社会福祉協議会(大井1-14-1)へ
※さわやかサービス窓口でも随時受付中。
※登録後、希望者は引き続き研修に参加可(午後2時~3時30分)。
※後日、教習所で運転技能研修(50分)・運転者初任者講習会(4時間)・乗降介助研修(1時間30分)あり。
※研修費用はさわやかサービスが負担。
ボランティア募集
品川ボランティアセンター(電話/03-5718-7172 FAX/03-5718-0015 ホームページ/shinashakyo.jp/volunteer/index.html)
紙すきボランティア【ポ】
障害者施設で押し花はがきの紙すき、アイロン掛けなどをする利用者の手伝いをします。
- 日時・期間
- 月1回から(月~金曜日)10:00~12:00、13:30~15:00
※曜日、時間、頻度は応相談。
- 会場・場所
- 西大井福祉園(西大井5)
- そのほか品川ボランティアセンターでは様々なボランティア活動の紹介をしています。
使用済みの切手・テレホンカード類(未使用も可)を集めています
品川ボランティアセンター(〒140-0014 大井1-14-1)へお送りください。