2024年10月11日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ 催し

五反田文化センター ふれあい文化祭

日時・期間
10月26日(土)午前10時~午後5時
10月27日(日)午前10時~午後3時
内容
舞台発表(音楽など)、プラネタリウム無料投影、古書市(土曜日のみ)
会場・場所/参加方法/問い合わせ
当日、直接五反田文化センター(西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551)へ

春光祭り

日時・期間
10月27日(日)午前11時~午後2時
内容
ボランティアによる演芸の披露、福祉ショップの出店、もちつきなど
会場・場所/参加方法
当日、直接春光福祉会(西大井2-4-4)へ
問い合わせ
同会(電話/03-5743-6111 FAX/03-5743-6541)
高齢者福祉課支援調整係(電話/03-5742-6728 FAX/03-5742-6881)

しなふく紅葉(こうよう)フェスタ~地域とともに~

日時・期間
10月20日(日)午前11時~午後2時30分

※小雨決行。

内容
ステージイベント・ファッションショー、模擬店、野菜・作品販売など
会場・場所/参加方法
当日、直接品川総合福祉センター駐車場(八潮5-1-1)へ
問い合わせ
同センター(電話/03-3790-4839 FAX/03-5755-2345)
高齢者福祉課支援調整係(電話/03-5742-6728 FAX/03-5742-6881)

しながわくの魅力発見ツアー「新規指定・登録文化財を見よう」/電子申請

近年指定された文化財の解説と、実際に文化財を見学するまち歩きを行います。

日時・期間
11月16日(土)午前10時~正午

※小雨決行。

集合場所
品川第二区民集会所(南品川5-3-20)
対象・定員
30人(抽選)
費用・料金
50円(保険料)
申込方法/問い合わせ
10月18日(金)(消印有効)までに、品川区電子申請サービス往復はがき(1枚2人まで)で、希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を庶務課文化財係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6839 FAX/03-5742-6890)へ

品川区民芸術祭2024 アマチュアステージ

心あったかコンサート
日時・期間
10月27日(日)午後1時開演
会場・場所
スクエア荏原(荏原4-5-28)
内容
クラシック、声楽などのアコースティックコンサート
邦楽の調べ
日時・期間
11月2日(土)午後1時開演
会場・場所
スクエア荏原(荏原4-5-28)
内容
箏(こと)、尺八、三味線などの伝統楽器の演奏と小唄や謡曲
子どもフェスティバル
日時・期間
11月24日(日)午後1時30分開演
会場・場所
きゅりあん(大井町駅前)
内容
子どもによるダンスステージ

共通

参加方法
当日、直接会場へ
問い合わせ
文化観光戦略課文化観光戦略担当(電話/03-5742-6836 FAX/03-5742-6893)

第20回さくら会まつり

日時・期間
11月3日(祝)午前10時~午後1時
内容
模擬店、ゲームコーナー、園芸販売、園芸体験コーナーなど
会場・場所/参加方法
当日、直接さくら会(南大井5-19-1)へ
問い合わせ
同会(電話/03-5753-3900 FAX/03-5753-3955)
高齢者福祉課支援調整係(電話/03-5742-6728 FAX/03-5742-6881)

品川用水散策とスネークタウンの開運まち歩きガイドツアー

60日に一度訪れる「己巳(つちのとみ)の日」に、品川用水の遺構や蛇窪神社を散策します。参加者には記念品をプレゼントします。

日時・期間
11月1日(金)午前10時~正午
コース
戸越公園駅~品川用水遺構~蛇窪神社
対象・定員
18歳以上の方20人(抽選)
申込方法
10月18日(金)(必着)までに、しながわ観光協会ホームページの専用フォーム往復はがき(1枚2人まで)で、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を同協会(〒140-0014 大井1-14-1 ホームページ/shinagawa-kanko.or.jp)へ
問い合わせ
同協会 電話/03-5743-7642
文化観光戦略課文化観光戦略担当(電話/03-5742-6913 FAX/03-5742-6893)

多摩の森自然体験ツアー

日時・期間
11月16日(土)
(東京駅周辺午前8時集合・東京駅午後5時30分頃解散、往復バス)
内容
森林セラピー散策、テラリウム体験

※内容を変更する場合があります。

対象・定員
小学5年生以上の方7人(抽選)

※小学生は保護者同伴。

費用・料金
2,500円(昼食代込)
申込方法
10月12日(土)~26日(土)に、ホームページの専用フォーム電話で、「多摩の森」自然体験ツアー受付係(電話/03-6745-1351 ホームページ/www.hot-link.jp/index.php/tamanomori)へ
問い合わせ
同ツアー受付係 電話/03-6745-1351
環境課環境管理係(電話/03-5742-6949 FAX/03-5742-6853)

簡単! スマホでゲーム体験

日時・期間
1) 11月7日(木)
2) 11月22日(金)
午後1時30分~3時30分
会場・場所
1) 荏原第四区民集会所(中延5-3-12)
2) 品川第二区民集会所(南品川5-3-20)
対象・定員
区内在住で60歳以上の方各20人(先着)
申込方法
前日までに、電話で簡単! スマホでゲーム体験事務局 電話/050-3665-9741〈土・日曜日、祝日を除く午前9時30分~午後4時〉へ

※スマートフォンは持参いただくか、受講中に限り無料で貸し出します。

問い合わせ
高齢者地域支援課高齢者活動支援担当(電話/03-5742-7671 FAX/03-5742-6882)

品川&早川ふるさと交流

1) 第3回マウントしながわ里山再生活動ツアー

小道づくりや下草刈り、間伐などの森林作業を体験してみませんか。

日時・期間
11月30日(土)~12月1日(日)
(区役所午前7時25分集合・午後6時頃解散、1泊2日、往復バス)
宿泊
町営ヴィラ雨畑(山梨県・温泉)

※相部屋です。

対象・定員
18歳以上で、自力で山登りや山作業ができる方25人(抽選)
費用・料金
10,000円(交通費・宿泊費込)
2) 伝統のみそ作り体験と星空観察ツアー
日時・期間
12月13日(金)~14日(土)
(区役所午前7時25分集合・午後6時頃解散、1泊2日、往復バス)
宿泊
町営ヘルシー美里(山梨県・温泉)
対象・定員
40人(抽選)

※旅行開始時点で15歳未満は保護者同伴。

費用・料金
13,000円、小学生以下9,000円(交通費・宿泊費込)

共通

申込方法
1) 10月22日(火)、2) 10月25日(金)(必着)までに、はがきEメールで、ツアー名、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号、在勤・在学の方は勤務先・学校の名称・所在地、2) は食物アレルギーの有無を京王観光東京第2支店早川町交流バスツアーデスク(〒160-0022 新宿区新宿2-3-10-2階 Email/tokyo-2@keio-kanko.co.jp)へ
問い合わせ
総務課総務係(電話/03-5742-6625 FAX/03-3774-6356)
奥山梨はやかわ紅葉(こうよう)と食まつり
日時・期間
10月27日(日)午前10時~午後2時
内容
ふるさとの味特産品販売、品川区との交流親善大使委嘱式ほか
会場・場所/参加方法
当日、直接町民スポーツ広場(山梨県早川町南巨摩郡早川町保686)へ
交通
下部温泉駅からバス約40分
問い合わせ
早川町振興課 電話/0556-45-2516
品川区総務課総務係(電話/03-5742-6625 FAX/03-3774-6356)

綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ2025

日時・期間
7年3月15日(土)午後2時開演
会場・場所
きゅりあん(大井町駅前)
費用・料金
5,000円、区民4,800円(全席指定)

※チケット発売中。

※18歳未満は入場不可。

※詳しくはきゅりあんホームページ/www.shinagawa-culture.or.jp/curian/をご覧ください。

問い合わせ
チケットセンターCURIA(キュリア)(電話/03-5479-4140 FAX/03-5479-4160)

スクエアワンコインシネマ

日時・期間
12月7日(土)
1) 午前11時
2) 午後3時
会場・場所
スクエア荏原(荏原4-5-28)
内容
1) 「クリスマス・カンパニー」
2) 「トップガン マーヴェリック」

※字幕版。

費用・料金
各500円(全席指定)

※未就学児は入場不可。

発売開始
10月15日(火)午前10時から

※詳しくはスクエア荏原ホームページ/www.shinagawa-culture.or.jp/square/をご覧ください。

問い合わせ
チケットセンターCURIA(キュリア)(電話/03-5479-4140 FAX/03-5479-4160)