2024年10月21日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ 講座・講演

品川区発達障害・思春期サポート事業 第4回啓発講演会〈オンライン開催〉

日時・期間
12月8日(日)午後2時~4時
内容
「発達障害のある子の保護者のメンタルヘルス-保護者と支援者に向けて」
対象・定員
250人(先着)
申込方法
12月4日(水)までに、Eメールで講演会名、氏名、電話番号、Eメールアドレスをパルレ Email/moushikomi@npo-parler.comへ
問い合わせ
パルレ(電話/03-5793-7081 FAX/03-5793-7189)、障害者支援課障害者相談支援担当(電話/03-5742-6711 FAX/03-3775-2000)

公園で愛犬と一緒に楽しむための「愛犬しつけ教室」

日時 会場
11月16日(土) 1) 9:30~11:30 しながわ中央公園
(区役所前)
11月16日(土) 2) 13:30~15:30 東品川海上公園
(東品川3-9)
11月17日(日) 3) 9:30~11:30 戸越公園
(豊町2-1)
11月17日(日) 4) 13:30~15:30 大井水神公園
(南大井6-14)


内容
警察犬訓練士による障害物訓練、技術指導、質疑応答ほか

※ 1) ~ 3) はドッグラン体験あり(小・中型犬のみ)。

対象・定員
飼い主と犬のペア各20組(先着)
申込方法/問い合わせ
電話で、しながわ中央公園管理事務所(電話/03-5740-5037 FAX/03-5740-5044)へ

犬のしつけ方教室とペット健康相談/電子申請

日時・期間
11月30日(土)午後1時30分~4時30分
会場・場所
荏原保健センター(西五反田6-6-6)
対象・定員
40人(先着)

※ペット同伴不可。

申込方法/問い合わせ
品川区電子申請サービス電話で、生活衛生課管理係(電話/03-5742-9132 FAX/03-5742-9104)へ

手話体験講座

日時・期間
12月6日(金)・13日(金)・20日(金)午後4時~6時(全3回)
会場・場所
心身障害者福祉会館(旗の台5-2-2)
対象・定員
区内在住か在勤で、初めて手話を学ぶ18歳以上の方15人(抽選)
申込方法/問い合わせ
11月22日(金)(必着)までに、ホームページの申し込みフォーム往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、昼間連絡がとれる電話番号、在勤の方は勤務先の名称・所在地を障害者地域活動支援センター(〒142-0064 旗の台5-2-2 電話/03-5750-4996 FAX/03-3782-3830 ホームページ/www.s-kaikan.net/volunteer.html)へ

認知症家族勉強会/電子申請

日時・期間
11月26日(火)午前10時~11時45分
会場・場所
荏原第四区民集会所(中延5-3-12)
内容
ケアマネジャーとの上手な付き合い方
対象・定員
認知症の方を介護する方20人(先着)

※参加者同士の交流会あり。

申込方法/問い合わせ
品川区電子申請サービス電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ

成年後見制度 普及啓発講座「知って役立つ! 終活はじめ、片づけ講座」

実家片づけアドバイザーから、自宅や実家の整理について学びませんか。

日時・期間
11月26日(火)午後2時~4時
会場・場所
社会福祉協議会(大井1-14-1)
対象・定員
30人(先着)
申込方法/問い合わせ
11月19日(火)午後5時までに、電話FAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を品川成年後見センター(電話/03-5718-7174 FAX/03-6429-7600)へ

品川歴史館リニューアル特別記念展講演会/電子申請

日時・期間
12月15日(日)午後2時~3時30分
内容
「将軍を護(まも)る江戸湾の砦(とりで)-村名主の日記で紐(ひも)解く品川御台場の普請」
対象・定員
16歳以上の方70人(抽選)
会場・場所/申込方法/問い合わせ
11月5日(火)(必着)までに、品川区電子申請サービスはがきFAXで講演会名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を品川歴史館(〒140-0014 大井6-11-1 電話/03-3777-4060 FAX/03-3778-2615)へ

DV講座〈オンライン同時開催〉/電子申請

日時・期間
11月22日(金)午後6時30分~8時30分
内容
「性暴力から身を守るために知っておきたいグルーミング」
対象・定員
1) 会場、2) オンライン各20人(先着)
託児
1歳~未就学のお子さん5人(先着)

※11月8日(金)までに要予約。

申込方法
10月21日(月)午前10時から、品川区電子申請サービスで申し込み

※ 1) は電話で明日葉 電話/070-8702-2798へ申し込みも可。

会場・場所/問い合わせ
ジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)

メイプルカルチャー講座

現在募集中の講座です。定員になり次第締め切ります。

英語で自己表現しよう
日時・期間
10月26日~12月14日の土曜日午前10時30分~正午(全7回)

※全10回のうち、4回目からの途中入会。

対象・定員
6人(先着)
費用・料金
16,170円(教材費別)
アロマテラピー基礎講座
日時・期間
11月6日~12月4日の水曜日午後1時30分~3時(全3回)

※全5回のうち、3回目からの途中入会。

対象・定員
6人(先着)
費用・料金
5,940円(教材費別)
基礎からはじめる三味線講座〈30分個人レッスン〉
日時・期間
11月5日~12月17日の火曜日午前10時~11時30分(全4回)

※全6回のうち、3回目からの途中入会。

対象・定員
1人(先着)
費用・料金
11,000円(教材費別)
うるつやハンドケア講座
日時・期間
11月17日(日)午後1時30分~3時30分
対象・定員
1人(先着)
費用・料金
2,200円(教材費別)
骨盤調整リンパ体操
日時・期間
11月5日~12月17日の火曜日午後3時~4時15分(全4回)

※全6回のうち、3回目からの途中入会。

対象・定員
5人(先着)
費用・料金
6,160円
フランス語入門
日時・期間
10月31日~12月12日の木曜日午後3時~4時30分(全7回)

※全10回のうち、4回目からの途中入会。

対象・定員
5人(先着)
費用・料金
16,170円(教材費別)

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
電話で、メイプルセンター(西大井駅前 電話/03-3774-5050 FAX/03-3776-5342)へ