2024年11月1日号 広報しながわ
ともに創る 自分らしく ミライを実現する都市
産学官連携フォーラム【オンライン同時開催】
~世代をこえたリーダーたちと考える 未来都市しながわ~
区は6年度に「SDGs未来都市」に選定され、その中でも特に先導的な区の取り組みが「自治体SDGsモデル事業」として選定されました。
SDGsに対する区や区内企業・学校などの取り組みを紹介するため、同フォーラムを開催します。
開始時間 | 内容 |
---|---|
第1部 12:50 |
・オープニング ・特別対談 森澤恭子(品川区長)×及川美紀(ポーラ代表取締役社長) テーマ/しながわから発信するウェルビーイング~リーダーは区民やメンバーの幸せのために今何を考え行動しているのか?~ |
第2部 13:30 |
・女性起業家によるパネルディスカッション テーマ/ガマンせず自分らしい人生に 自分や大切な人のために知っておきたい「フェムテック」の今 ・女性起業家×学生(区内の高校・大学生など) テーマ/学生アントレプレナーたちが描くみらい事業 |
第3部 15:20 |
・五反田バレーなど区内成長企業による発表&パネルディスカッション テーマ/なぜいま品川なのか?~品川に本社を持つ企業が見据える品川区(五反田バレー)のみらい~ ・区内成長企業×学生(区内の高校・大学生など) テーマ/品川区内の学校によるSDGs・アントレプレナー教育の取り組み |
※途中、入退室可能。
- 日時
- 12月3日(火)午後0時50分~5時
- 会場
- 品川産業支援交流施設SHIP(シップ)大崎ブライトコアホール(北品川5-5-15)
- 定員
- 会場150人、オンライン100人(先着)
※オンラインはZoomを使用します。
※未就学児の託児(先着10人)あり。
※申込方法など詳しくは、品川産業支援交流施設SHIPホームページ/https://www.ship-osaki.jp/をご覧ください。
問い合わせ
品川ビジネスクラブ(電話/03-5449-6557 FAX/03-5449-6558)
地域産業振興課創業・スタートアップ支援係(電話/03-5498-6333 FAX/03-5498-6338)