2024年11月1日号 広報しながわ
子育てピックアップ お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座や子育てに関する情報です。
区ホームページは下記QRコードから
年末保育のお知らせ/電子申請
年末に保護者が就労のため保育が必要なお子さんをお預かりします。
- 日時・期間
- 12月29日(日)・30日(月)午前7時30分~午後6時30分の間で必要な時間
- 実施園
- 品川・中延保育園
- 対象・定員
- 区内在住の生後4カ月~就学前のお子さん
- 費用・料金
- 1人1日2,000円
※支払いは電子決済(クレジットカード、二次元コード)のみ。
- 申込方法
- 11月22日(金)~12月5日(木)に、品川区電子申請サービスで年末保育用就労証明書(保護者の方の人数分)、お子さんの健康保険証・乳幼児医療証を添付して申し込み
※詳しくは区ホームページをご覧ください。
- 問い合わせ
- 保育施設運営課運営支援担当(電話/03-5742-6724 FAX/03-5742-9178)
7年度 奨学研究資金奨学生募集(給付型)
- 申請期間
- 11月1日(金)~30日(土)【期限厳守】
- 選考方法
- 書類審査後、面接審査
- 支給額
- 高校生:年100,000円
- 大学生等:年150,000円
※正規の最短修学年限に限り交付。
- 対象・定員
- 区内在住のひとり親世帯で、高校・大学・短期大学・専修学校に在学・進学予定の方
※申請要件など詳しくは、お問い合わせください。
- 問い合わせ
- 社会福祉協議会(電話/03-5718-7171 FAX/03-5718-7170)
6年度就学援助の申請受け付け中
学用品費などを援助します。援助費は申請した月から7年3月まで支給します。
- 対象・定員
- 区内在住で、公立小・中・義務教育学校に通学しているお子さんの保護者
※5年度に認定された方も改めて申請が必要です。
※援助要件など詳しくは、お問い合わせください。
- 申込方法/問い合わせ
- 7年2月3日(月)(消印有効)までに、学務課や学校で配布する申請書を同課学事係(〒140-8715 品川区役所第二庁舎7階 電話/03-5742-6828 FAX/03-5742-0180)へ郵送か持参