2024年11月1日号 広報しながわ
 健康ガイド

品川保健センター
〒140-0001 北品川3-11-22
電話/03-3474-2225 FAX/03-3474-2034

大井保健センター
〒140-0014 大井2-27-20
電話/03-3772-2666 FAX/03-3772-2570

荏原保健センター【仮移転先】
〒141-0031 西五反田6-6-6
電話/03-5487-1311 FAX/03-5487-1320

ひきこもり学習会・家族懇談会

日頃の悩みや不安を語り合う学習会と懇談会を行います。

学習会「超短時間雇用促進事業について」
日時・期間
11月8日(金)午後6時30分~8時
家族懇談会 ほっとたいむ「エールの会」
日時・期間
11月16日(土)午後1時30分~4時

共通

対象・定員
不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方各20人
会場・場所/申込方法/問い合わせ
当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1 電話/03-5718-1273 FAX/03-5718-0015)へ

難病リハビリ教室

グループリハビリをとおして、体を動かす方法を学びます。

日時・期間
12月5日(木)午後1時30分~3時30分
対象・定員
パーキンソン病・脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族10人
持ち物
タオル、飲み物
会場・場所/申込方法/問い合わせ
電話で、大井保健センター 電話/03-3772-2666へ

難病患者家族のつどい

日時・期間
11月18日(月)午後1時30分~3時30分
内容
情報交換、レクリエーションなど
対象・定員
難病の方と家族20人
持ち物
飲み物
会場・場所/申込方法/問い合わせ
電話で、品川保健センター 電話/03-3474-2904へ

HIV・梅毒即日検査

都内で梅毒患者が急増しているため、従来のHIV検査と梅毒検査を一度の採血で行います。

日時・期間
11月30日(土)午前10時40分~午後0時30分

※予約時に受付時間が決まります。

会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
内容
採血による検査・相談・結果通知

※梅毒のみの受検はできません。

※検査は匿名で受けられます。

対象・定員
60人程度(先着)

※区外在住の方も検査できます。

申込方法
ホームページの予約フォーム電話で、アカー(電話/03-3383-5587 ホームページ/www.occur.or.jp/shinagawaku-hivkensa/)へ
問い合わせ
保健予防課感染症対策係(電話/03-5742-9153 FAX/03-5742-9158)

食事・栄養相談

子育て中の食の悩みから高齢者の食生活まで、栄養士が個別にアドバイスします。

日時・期間
11月13日(水)正午~午後4時

※握力・血管年齢・塩分濃度測定も行います。塩分の測定を希望する方は汁物(みそ汁など)を持参してください。

運営
品川栄養士会
会場・場所/申込方法
当日、直接イトーヨーカドー大井町店2階(大井町駅前)へ
問い合わせ
健康課健康づくり係(電話/03-5742-6746 FAX/03-5742-6883)