2024年11月1日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ お知らせ

11月の区議会

総務・区民・厚生・建設・文教委員会 6日(水)午後1時
25日(月)・26日(火)午前10時
行財政改革特別委員会 7日(木)午後1時
27日(水)午前10時
災害・環境対策特別委員会 8日(金)午後1時
28日(木)午前10時
議会運営委員会 11日(月)午後1時
20日(水)午前10時30分
本会議 21日(木)午後1時
22日(金)午前10時


問い合わせ
区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)

女性相談員による総合相談(性別不問)

法律相談(離婚、相続などの法律問題)
日時・期間
12月4日(水)・17日(火)午後1時~3時30分、23日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係の悩みごと)
日時・期間
12月26日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
日時・期間
12月6日(金)・20日(金)・27日(金)午後1時~4時、13日(金)午後5時30分~8時30分

共通

会場・場所/申込方法/問い合わせ
相談日の1カ月前から、電話でジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ

※相談室の入室は1人のみ。託児なし。

労働保険への加入はお済みですか

1人でも労働者を雇用する事業主は、労働保険への加入が義務付けられています。加入手続きなど詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ
労災保険=品川労働基準監督署 電話/03-3443-5744
雇用保険=ハローワーク品川 電話/03-5419-8609(部門コード:21#)
地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6351 FAX/03-5498-6338)

高齢者・障害者のための成年後見無料相談会

司法書士が成年後見・相続・遺言・登記などの相談に応じます。

日時・期間
11月9日(土)午後1時~4時
会場・場所
武蔵小山商店街パルム会館(小山3-23-5)
対象・定員
16人(先着)
申込方法/問い合わせ
11月8日(金)午後5時までに、電話FAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を品川成年後見センター(電話/03-5718-7174 FAX/03-6429-7600)へ

ピアカウンセリング~一人で悩まず一緒に考えましょう~

障害のある方同士で、話し合いや情報交換をしませんか。

日時・期間
7年1月9日(木)、2月6日(木)・13日(木)
1) 午後1時30分~2時30分
2) 午後2時40分~3時40分
会場・場所
心身障害者福祉会館(旗の台5-2-2)
対象・定員
区内在住の障害がある方と家族
申込方法/問い合わせ
各開催日1カ月前までに、電話FAXで、希望日時、住所、氏名、連絡先、障害の種別を旗の台障害児者相談支援センター(電話/03-5750-4995 FAX/03-3782-3830)へ

お休みします

おもちゃの病院、消費生活相談
日時・期間
11月2日(土)
問い合わせ
消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
品川健康センター
日時・期間
11月23日(祝)
問い合わせ
品川健康センター(電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)

ウォームビズキャンペーン

区では、省エネルギー・節電対策を推進しています。服装などで体感温度を調節し、室温は20度を目安にした適切な暖房使用にご協力をお願いします。

日時・期間
11月1日(金)~7年3月31日(月)
問い合わせ
環境課環境推進係(電話/03-5742-6755 FAX/03-5742-6853)

ケアラー懇談会

日時・期間
1) 11月17日(日)
2) 11月20日(水)
午後2時~3時
会場・場所
1) くおりあ湯~亀(旗の台4-5-17)
2) さくら会西五反田高齢者複合施設(西五反田3-6-6)
対象・定員
高齢者家族の介護や身の回りのお世話をしている方各10人(先着)

※詳しくは高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらしか、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ
高齢者福祉課高齢者支援第二係(電話/03-5742-6730 FAX/03-5742-6881)

シニア向け「合同就職面接会」

日時・期間
11月27日(水)午後1時~3時

※受け付けは午後0時30分~2時30分。

職種
清掃、マンション管理、学童見守り ほか
参加企業
20社程度
対象・定員
おおむね55歳以上の就職希望者
会場・場所/申込方法
当日、履歴書(写真貼付)と筆記用具を持って、直接きゅりあん(大井町駅前)へ
問い合わせ
無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)

都市計画案の縦覧・意見書の提出・説明会

都市計画案の縦覧・意見書の提出/電子申請
縦覧・意見書の提出期間
1) 11月14日(木)~28日(木)
2) 3) 11月21日(木)~12月5日(木)

※土・日曜日、祝日を除く。

内容
区が決定する案件
1) 東京都市計画公園の変更(子供の森公園)
2) 東京都市計画特定防災街区整備地区の変更(戸越六丁目18・20番東地区)
3) 東京都市計画防災街区整備事業の決定(戸越六丁目18・20番東地区)
縦覧場所/意見書の提出方法/問い合わせ
各意見書の提出期間(消印有効)に、品川区電子申請サービス郵送FAX持参で都市計画案名、意見、住所、氏名、電話番号を都市計画課(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)へ
戸越六丁目18・20番東地区に係る都市計画案の説明会(案件 2) 3))
日時・期間
第1回:11月22日(金)午後7時から
第2回:11月23日(祝)午前10時から

※手話通訳あり。

会場・場所/参加方法
当日、直接大原小学校2階体育館(戸越6-17-3)へ
問い合わせ
木密整備推進課木密整備担当(電話/03-5742-6779 FAX/03-5742-6756)