2024年12月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 講座・講演
しいの木講座(選挙啓発講座)「選挙をめぐる課題とこれから」
- 日時・期間
- 1月28日(火)午後2時~4時
※開場は午後1時30分。
- 対象・定員
- 160人(先着)
- 会場・場所/申込方法
- 当日、直接区役所講堂(第三庁舎6階)へ
※音声の文字変換用端末あり。
- 問い合わせ
- 選挙管理委員会事務局(電話/03-5742-6845 FAX/03-5742-6894)
しながわ学びの杜地域講座「競馬の歴史を学ぼう!」/電子申請
- 日時・期間
- 1月31日~2月21日の金曜日午後2時~4時(全4回)
- 会場・場所
- 品川歴史館(大井6-11-1)
※2月21日のみ大井競馬場(勝島2-1-2)。
- 対象・定員
- 16歳以上の方50人(抽選)
- 費用・料金
- 1,000円
- 申込方法/問い合わせ
- 1月10日(金)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
認知症サポーターステップアップ講座/電子申請
認知症の方への接し方などを具体的に学びます。認知症VR(バーチャルリアリティ)体験も実施します。
- 日時・期間
- 1月23日(木)午前10時~11時45分
- 会場・場所
- 区役所251・252会議室(第二庁舎5階)
- 対象・定員
- 「認知症サポーター養成講座」を受講済みの方30人(先着)
- 申込方法/問い合わせ
- 品川区電子申請サービスか電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ
※詳しくは区ホームページをご覧ください。
専門講座(冬)「おもしろ生き物」/電子申請
- 日時・期間
- 1月23日~2月27日の木曜日午後2時~4時(全6回)
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対象・定員
- 16歳以上の方60人(抽選)
- 費用・料金
- 1,500円
- 申込方法/問い合わせ
- 1月6日(月)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
都立産業技術大学院大学パートナーシップ講座〈オンライン講座〉/電子申請
- 日時・期間
- 1月17日(金)午後3時~1月27日(月)正午
- 内容
- 「『生成AI入門』-仕組みと技術動向から考える活用術-」
- 対象・定員
- 16歳以上の方
- 申込方法
- 1月27日(月)午前9時までに、品川区電子申請サービスで申し込み
- 問い合わせ
- 文化観光戦略課生涯学習係(電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)
セカンドライフ準備講座〈オンライン同時開催〉/電子申請
- 日時・期間
- 1月23日(木)午後6時30分~8時30分
- 内容
- 「長くなった人生を生き抜くために-今から準備できること-」
- 対象・定員
- 1) 会場
- 2) オンライン
- 各20人(先着)
- 申込方法
- 12月23日(月)午前10時から、品川区電子申請サービスで申し込み
※ 1) は電話で明日葉 電話/070-8702-2798へ申し込みも可。
- 会場・場所/問い合わせ
- ジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)
生涯現役実現講座/電子申請
- 日時・期間
- 2月4日~3月4日の火曜日午後2時~4時(全4回)
※2月11日(祝)を除く。
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 内容
- 「未来を見据(す)えた資産の残し方~家族を守るための選択~」
- 対象・定員
- 区内在住か在勤の60歳以上の方30人(抽選)
- 費用・料金
- 1,000円
- 申込方法/問い合わせ
- 1月7日(火)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)へ
※各回の内容など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
認知症家族勉強会「お金・契約トラブルの対応方法」/電子申請
- 日時・期間
- 1月29日(水)午後2時~4時
- 会場・場所
- 荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
- 対象・定員
- 認知症の方を介護する方20人(先着)
※参加者同士の交流会あり。
- 申込方法/問い合わせ
- 品川区電子申請サービスか電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ