2025年2月1日号 広報しながわ
 シニアニュース

65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。

すけっとサービスのご案内

ひとり暮らしなどで、自身で家事をすることが難しい方の自宅にボランティアが訪問し、掃除・洗濯・食事の支度や買い物、家事援助に伴う外出の付き添いを行います。

対象・定員
在宅介護支援センターに相談し総合事業対象者となるか、要支援1・2と判定された65歳以上の方(第2号被保険者の方も利用可)

※ヘルパーとの併用はできません。

費用・料金
週1回1時間400円
申込方法
すでに総合事業対象者か要支援1・2と判定されている方は電話直接最寄りの在宅介護支援センターへ、それ以外の方は電話でさわやかサービス 電話/03-5718-7173へ
問い合わせ
高齢者地域支援課介護予防推進係(電話/03-5742-6733 FAX/03-5742-6882)

管理栄養士による栄養改善事業

低栄養や生活習慣病のおそれがある方に、管理栄養士が自宅を訪問し、栄養指導や献立提案、調理指導などを行います。

期間
3カ月(月2回程度、1回1時間程度)
対象・定員
在宅介護支援センターに相談し総合事業対象者となるか、要支援1・2と判定された65歳以上の方(第2号被保険者の方も利用可)
費用・料金
1回300円
申込方法
電話直接、最寄りの在宅介護支援センターへ

※担当ケアマネジャーがいる場合は、そちらにご相談ください。

問い合わせ
高齢者地域支援課介護予防推進係(電話/03-5742-6733 FAX/03-5742-6882)

品川区もの忘れ検診(75歳対象)

認知症は早期発見・治療が大切です。脳の健康チェックを受け、今後に備えませんか。

日時
2月28日(金)まで

※事前に実施医療機関への予約が必要です。

対象・定員
6年度中に75歳を迎える方(昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生まれ)

※対象の方には受診券を6年6月に送付しました。

※3月以降は本受診券の利用はできません。

※詳しくは受診券に同封のちらしか、区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ
高齢者地域支援課認知症施策推進係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)