2025年3月1日号 広報しながわ
お近くの地域センター・行政サービスコーナーをご利用ください
地域センターや行政サービスコーナーでは、区役所の身近な窓口として、住民票の写しや印鑑登録証明書の交付など、区役所で取り扱っている業務の一部を行っています。
地域センターや行政サービスコーナーで取り扱っている業務は、次のとおりです。
地域センター
- 受付日時
- 月~金曜日 午前8時30分~午後5時
- 休日
- 土・日曜日、祝日、振替休日、年末年始
センター名 | 所在地 | 電話番号 | 交通案内 |
---|---|---|---|
(1) 品川第一 | 北品川3-11-16 | 03-3450-2000 | 新馬場駅北口 徒歩約3分 |
(2) 品川第二 | 南品川5-3-20 | 03-3472-2000 | 青物横丁駅 徒歩約5分 大井町駅 徒歩約10分 |
(3) 大崎第一 | 西五反田3-6-3 | 03-3491-2000 | 不動前駅 徒歩約5分 五反田駅・目黒駅 各徒歩約10分 |
(4) 大崎第二 | 大崎2-9-4 | 03-3492-2000 | 大崎駅 徒歩約5分 |
(5) 大井第一 | 南大井1-12-6 | 03-3761-2000 | 立会川駅 徒歩約5分 |
(6) 大井第二 | 大井2-27-20 | 03-3772-2000 | 大井町駅 徒歩約10分 |
(7) 大井第三 | 西大井2-10-3 | 03-3773-2000 | 西大井駅 徒歩約6分 |
(8) 荏原第一 | 小山3-14-1 *1 | 03-3786-2000 | 武蔵小山駅 徒歩約3分 |
(9) 荏原第二 | 荏原6-17-12 | 03-3782-2000 | 旗の台駅・西小山駅 各徒歩約10分 |
(10) 荏原第三 | 平塚1-13-18 | 03-3783-2000 | 戸越駅 徒歩約3分 戸越銀座駅 徒歩約5分 |
(11) 荏原第四 | 中延5-3-12 | 03-3784-2000 | 荏原町駅 徒歩約1分 |
(12) 荏原第五 | 二葉1-1-2 | 03-3785-2000 | 下神明駅 徒歩約2分 |
(13) 八潮 | 八潮5-10-27 | 03-3799-2000 | 大井町駅東口・品川駅港南口から都バス「八潮パークタウン」下車 約1分 大井競馬場前駅 徒歩約12分 |
*1 火曜延長窓口(午後5時~7時)、日曜開庁(午前8時30分~午後5時)を行います。火曜延長窓口・日曜開庁では、他区市町村への確認が必要な業務など、一部取り扱いのできない業務があります。
行政サービスコーナー
- 受付日時
- 月~金曜日 午前8時~午後7時
- 土・日曜日、振替休日 午前10時~午後3時
- 休日
- 祝日、年末年始
サービスコーナー名 | 所在地 | 電話番号 | 交通案内 |
---|---|---|---|
[1] 大井町 | 大井1-2-1 JR大井町駅ビル「アトレ」中央西口階段下 | 03-3777-0050 | 大井町駅 徒歩約1分 |
[2] 品川区目黒 | 上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア1階 | 03-6409-6552 | 目黒駅 徒歩約2分 |
手続きのご案内
可=手続き可
不可=手続き不可
(空欄) | (1) 品川第一 (3) 大崎第一 (5) 大井第一 (8) 荏原第一 (11) 荏原第四 (13) 八潮地域センター |
左記以外の地域センター (2), (4), (6), (7), (9), (10), (12) |
行政サービスコーナー [1], [2] |
---|---|---|---|
転入・転出・転居などの届け出 | 可 | 不可 | 不可 |
世帯主(員)変更・世帯合併・世帯分離の届け出 | 可 | 不可 | 不可 |
住民票の写しの交付 *2 | 可 | 可 | 可 *3 |
除票(消除された住民票)の写しの交付 | 可 | 可 | 可 *3 |
住民票記載事項証明書の交付 | 可 | 可 | 可 *3 |
不在住証明書の交付 | 可 | 可 | 不可 |
印鑑登録・廃止の申請 | 可 | 不可 | 不可 |
印鑑登録証明書の交付 *2 | 可 | 可 | 可 |
戸籍(除籍)全部事項証明・平成改製原戸籍謄本の交付、広域交付 *2 | 可 *3 | 可 *3 | 可 *3 |
戸籍(除籍)個人事項証明・平成改製原戸籍抄本・戸籍の附票の交付 *2 | 可 *3 | 可 *3 | 可 *3 |
戸籍の身分証明書の交付 | 可 | 可 | 可 |
不在籍証明書の交付 | 可 | 可 | 不可 |
特別区民税・都民税・森林環境税の納課税証明書の交付 *2 | 可 | 可 | 不可 |
特別区民税・都民税・森林環境税、軽自動車税(種別割)の収納 | 可 | 可 | 不可 |
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の収納 | 可 | 可 | 不可 |
国民健康保険の加入・脱退の届け出 | 可 | 不可 | 不可 |
国民年金の加入の届け出 | 可 | 不可 | 不可 |
介護保険証の交付 | 可 | 不可 | 不可 |
転入学の手続き | 可 | 不可 | 不可 |
親子健康手帳(母子健康手帳)の交付 | 可 | 不可 | 不可 |
り災証明書の発行(火災は除く) | 可 | 可 | 不可 |
有償刊行物の販売 | 可 | 可 | 不可 |
飼い犬の登録・死亡の届け出、注射済証の交付 | 可 | 可 | 不可 |
車いすの貸し出し | 可 | 可 | 不可 |
マイナンバーカードの交付 *4 | (3), (5), (8) のみ可 | 不可 | [2] のみ可 |
マイナンバーカードの電子証明書の更新 | 可 | 不可 | [2] のみ可 |
*2 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストア(マルチコピー機設置店舗)で証明書を取得できる場合があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。
*3 第三者請求は戸籍住民課戸籍住民担当(本庁舎3階)で受け付けています。
*4 マイナンバーカードの更新・再交付は区役所特設会場(第二庁舎3階)で受け付けています。
本人確認のご協力をお願いします
申請や届け出の際は、窓口に来る方の本人確認ができるものをお持ちください。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 在留カード など
※2点以上の確認書類が必要な場合もあります。詳しくは、各窓口へお問い合わせください。
※印鑑登録証明書が必要な方は、印鑑登録証(本人確認書類は不要)をお持ちください。
区役所の転出入手続き窓口が大変混み合います
3月から4月にかけては、引っ越しシーズンのため区役所の転出入手続き窓口が大変混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しください。また、日曜開庁も行っていますので、ぜひご利用ください。
特に3月下旬と月・金・日曜日は非常に混み合います。
- 問い合わせ
- 戸籍住民課戸籍住民担当(本庁舎3階 電話/03-5742-6660 FAX/03-5709-7625)
問い合わせ
地域センターについて…地域活動課(電話/03-5742-6690 FAX/03-5742-6878)
行政サービスコーナーについて…戸籍住民課(電話/03-5742-6659 FAX/03-5709-7625)