2025年4月21日子育て支援特集号 広報しながわ
 予防接種

0歳~就学前

定期予防接種

 区内在住のお子さんは、五種混合(Hib(ヒブ)、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)、小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、BCG、MR(麻しん・風しん混合)、水痘(水ぼうそう)、日本脳炎1期の定期予防接種を無料で受けられます。接種時期に案内と予診票を送付します。

 なお、里帰り出産などのため23区外の医療機関で接種を希望する方は、事前申請が必要です。詳しくは区ホームページをご覧ください。

任意予防接種(区内契約医療機関のみ)

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 予防接種費用の一部助成

区内在住で、1歳~就学前のお子さんが流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチンの接種を受ける際に、3,000円を助成します(2回まで)。1歳と年長相当のお子さんに案内を送付します。

MR(麻しん・風しん混合) 予防接種費用の全額助成

MR1期(1~2歳の誕生日前日まで)の接種を逃してしまったお子さんは、無料で受けられます。

※区が発行する予診票が必要です。接種を希望する場合は、品川区電子申請サービスより予診票発行の申請をしてください。

インフルエンザ予防接種費用の一部助成

区内在住で、生後6カ月~就学前のお子さんが10月1日~翌年1月31日にインフルエンザワクチンの接種を受ける際に、2,000円を助成します(2回まで)。

小学生以上

定期予防接種

 区内在住のお子さんは、DT(ジフテリア、破傷風)2期や日本脳炎2期*1、HPV(子宮頸(けい)がん)ワクチン(女性のみ)*2 の定期予防接種を無料で受けられます。接種時期に案内と予診票を送付します。

*1 平成17年4月2日~平成19年4月1日生まれで、日本脳炎ワクチンの接種を合計4回受けていない方は、特例で20歳の誕生日前日まで残りの接種を無料で受けられます。

*2 平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日~7年3月31日の間に1回以上接種している方は、8年3月31日まで残りの接種を無料で受けられます。

任意予防接種(区内契約医療機関のみ)

MR(麻しん・風しん混合) 予防接種費用の全額助成

MRワクチンは1期を1歳、2期を小学校就学の前年度に定期接種します。区内在住の18歳以下で、MRワクチンの定期接種を逃してしまった方は、2回まで無料で受けられます。

※区が発行する予診票が必要です。接種を希望する場合は、品川区電子申請サービスより予診票発行の申請をしてください。

インフルエンザ予防接種費用の一部助成

区内在住で、高校生以下のお子さんが10月1日~翌年1月31日にインフルエンザワクチンの接種を受ける際に、2,000円を助成します(12歳以下は2回まで、13歳以上は1回のみ)。

男性のHPVワクチン接種費用の全額助成

区内在住で小学6年~高校1年生の男性は、全3回の接種を無料で受けられます。接種を希望する場合は、直接医療機関へお問い合わせください。

問い合わせ

保健予防課予防接種担当(本庁舎7階 電話/03-5742-9152 FAX/03-5742-6013)