2025年5月11日号 広報しながわ
 品川区教育振興基本計画「品川区教育ビジョン」を策定しました

~子どもたちの笑顔でつながる共生社会をめざして~

区教育委員会では、これまで推進してきた教育改革「プラン21」や「品川教育ルネサンス」をふまえ、新たなビジョンのもとに取り組む教育施策の方針やめざす姿を総合的・体系的に示し、着実な教育施策を図るため、新たに品川区教育振興基本計画「品川区教育ビジョン」を策定しました。

品川区教育ビジョン表紙

品川区教育ビジョンとは

 品川区教育ビジョンは、急速に変化する社会に対応しつつ、子どもたち一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、誰もが笑顔で暮らせる共生社会の実現をめざす包括的な計画です。

 本計画では、「子どもたちの笑顔でつながる共生社会~みんなのウェルビーイングをめざして~」をビジョンとして、3つの柱と12の方針を定めました。このビジョンをもとに、子どもたちが知識・技能を習得するだけでなく、社会の変化に柔軟に対応し、他者と協働しながら自らの人生を切り拓いていく力を育成していきます。

 区教育委員会は、ビジョンの実現に向けて、教職員、保護者、地域の方々と協力しながら、全力で取り組んでいきます。また、子どもたちの笑顔が品川区全体に広がり、そこから日本社会全体のウェルビーイング向上につながっていくことを願っています。

重点施策

*1 レジリエンス:直面した困難に対してたくましく、しなやかに立ち向かい、乗り越える能力

*2 ダイバーシティ&インクルージョン:多様な人々がそれぞれの違いを認め合い、個々の特性を生かして活躍することができる状態

品川区がめざす教育

個人と社会のウェルビーイングを実現するための子どもの資質・能力を育成します。

基本的な3つの柱
1. 一人ひとりの資質・能力を育成する教育
2. 誰一人取り残さないきめ細やかな教育
3. 学びを支える教育体制の確保

※詳しくは区ホームページをご覧ください。

区ホームページは下記QRコードから

区ホームページ

教育長メッセージ

 教育は、子どもたちの未来を創るだけでなく、社会全体の未来を形作る重要な営みです。この大きな責任を胸に刻み、日々の教育実践を通じて、一人ひとりの子どもの可能性を最大限に引き出し、子どもたちが自信を持って未来を切り拓いていけるよう、全力で教育を進めてまいります。

教育委員会教育長 伊崎みゆき

問い合わせ

庶務課庶務係(電話/03-5742-6823 FAX/03-5742-6890)

区ホームページの問い合わせフォームは下記QRコードから

問い合わせフォーム