2025年7月11日号 広報しながわ
 すくすく子育て 講座・催し

18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。

キッズマネースクール~お金をまなぶ~

金融経済教育推進機構(J-FLEC)の先生が、お金の使い方を楽しく教えてくれます。

日時・期間
7月27日(日)午前11時~11時45分
対象・定員
小学3~6年生15人(先着)
会場・場所/申込方法/問い合わせ
電話直接、大崎図書館分館(大崎3-12-22 電話/03-3491-3430 FAX/03-3491-3291)へ

としょかんスタンプラリー

お子さん本人の利用カードで児童書を借り、異なる日付のスタンプを3個集めたお子さんに記念品を差し上げます(なくなり次第終了)。

日時・期間
8月1日(金)~31日(日)
会場・場所
区立図書館全11館、大崎駅西口図書取次施設

※武蔵小山図書取次施設・サービスコーナーを除く。

対象・定員
小学生以下のお子さん

※保護者同伴。

※詳しくは品川区立図書館ホームページ/library.city.shinagawa.tokyo.jpをご覧ください。

問い合わせ
品川図書館事業担当(電話/03-3471-4667 FAX/03-3740-4014)

小学生のみんな「科学あそび教室」だよ!/電子申請

番号 日時 教室名 会場・申込先 定員
1) 8月10日(日)
14:00~16:00
雲ってなんだ~雲の標本つくり~ ゆたか図書館(〒142-0042 豊町1-17-7 電話/03-3785-6677 FAX/03-5702-4035) 17人
2) 8月12日(火)
10:00~12:00
化石・ふしぎな石~アンモナイトのレプリカづくりと木の葉化石さがし!~ 大崎図書館分館(〒141-0032 大崎3-12-22 電話/03-3491-3430 FAX/03-3491-3291) 20人
3) 8月12日(火)
14:00~16:00
紫外線ってなんだろう~UVチェックストラップをつくろう~ 五反田文化センター(西五反田6-5-1)
申込方法/五反田図書館(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2131 FAX/03-3492-4995)
30人
4) 8月15日(金)
10:00~12:00
おっと音の実験だ~エコーマイクとおどるヘビ君をつくろう~ 大崎駅西口図書取次施設(〒141-0032 大崎2-11-1大崎ウィズシティテラス2階 電話/03-5487-6551 FAX/03-5487-6588) 10人
5) 8月15日(金)
14:00~16:00
おっと音の実験だ~エコーマイクとおどるヘビ君をつくろう~ 大崎駅西口図書取次施設(〒141-0032 大崎2-11-1大崎ウィズシティテラス2階 電話/03-5487-6551 FAX/03-5487-6588) 10人
6) 8月18日(月)
10:00~12:00
電気の実験~カミナリカードをつくろう~ 八潮区民集会所(八潮5-10-27)
申込方法/八潮図書館(〒140-0003 八潮5-10-27 電話/03-3799-1414 FAX/03-3790-3442)
30人
7) 8月18日(月)
14:00~16:00
おっと音の実験だ~エコーマイクとおどるヘビ君をつくろう~ 源氏前図書館(〒142-0053 中延4-14-17 電話/03-3781-6273 FAX/03-5702-4190) 16人
8) 8月19日(火)
10:00~12:00
音のフシギ~ストロー笛をつくろう~
※1~3年生向け
品川図書館(〒140-0001 北品川2-32-3 電話/03-3471-4667 FAX/03-3740-4014) 10人
9) 8月19日(火)
14:00~16:00
音のフシギ~ストロー笛をつくろう~
※1~3年生向け
品川図書館(〒140-0001 北品川2-32-3 電話/03-3471-4667 FAX/03-3740-4014) 10人
10) 8月21日(木)
10:00~12:00
錯覚ってなあに?~超高層ビルボックスとふしぎなおもちゃをつくろう~ 大井第二区民集会所(大井2-27-20)
申込方法/大井図書館(〒140-0014 大井5-19-14 電話/03-3777-7151 FAX/03-3777-4970)
25人
11) 8月21日(木)
14:00~16:00
空気のじっけんだ!~ミニミニ空気砲とロケット発射をつくろう~ 荏原文化センター(中延1-9-15)
申込方法/荏原図書館(〒142-0053 中延1-9-15 電話/03-3784-2557 FAX/03-3784-8951)
24人
12) 8月22日(金)
10:00~12:00
高分子化合物ってなんだ?~ふくらむスライムとスーパーボールをつくろう~ 大崎図書館(〒141-0001 北品川5-2-1 電話/03-3440-5600 FAX/03-3440-5604) 15人
13) 8月22日(金)
14:00~16:00
おっと音の実験だ~エコーマイクとおどるヘビ君をつくろう~ 荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
申込方法/二葉図書館(〒142-0043 二葉1-4-25 電話/03-3782-2036 FAX/03-3782-9430)
30人
14) 8月25日(月)
14:00~16:00
ドライアイスの実験~シャーベットをつくろう~ 南大井文化センター(南大井1-12-6)
申込方法/南大井図書館(〒140-0013 南大井3-7-13 電話/03-3761-6780 FAX/03-3768-7976)
25人


対象・定員
区内在住の小学生のお子さん(抽選)

※保護者は講座受講中の付き添い・見学不可。

申込方法/問い合わせ
7月25日(金)(必着)までに、品川区電子申請サービス往復はがき(1枚1人1教室)で、希望番号・教室名、住所、氏名、学年、電話番号を申込先へ