2025年8月1日号 広報しながわ
五反田宇宙ミュージアム2025【入場無料】
五反田宇宙迷宮(コスモラビリンス)~謎を解いて月をめざせ!~
- 日時
- 9月6日(土)・7日(日)午前10時~午後5時
- 会場・問い合わせ
- 五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551 ホームページ/shinagawa-gotanda-planetarium.com/)
※事前申し込みが必要なプログラムがあります。
※詳しくは同センターホームページをご覧ください。
※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
特別講演/電子申請
人類は宇宙へ、そして月、火星へ
JAXAで日本の有人宇宙計画の黎明期(れいめいき)*から宇宙開発に携わってきた経験をもとにお話しします。
*変化の兆しが見える初期段階
- 日時・期間
- 9月6日(土)午後2時~3時30分
- 講師
- 上垣内茂樹(元JAXA宇宙飛行士運用管制ユニット長)
スペシャルコンサート/電子申請
WAKE UP, MOON!~音楽でめぐる宇宙の旅~
月や宇宙にまつわる音楽を聴きながら、宇宙への旅に出てみませんか。
- 日時・期間
- 9月7日(日)午後2時~3時30分
- 演奏
- AccoLecco(アッコレッコ)
- 山本玲子(vibraphone)
- 上長根明子(piano)
共通
- 対象・定員
- 小学生以上の方各250人(抽選)
※小学生は保護者同伴。
- 申込方法
- 8月15日(金)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はがき(1枚1プログラム4人まで)に「特別講演」か「スペシャルコンサート」とし、参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢、小学生は学年を五反田文化センターへ
※抽選結果は8月21日(木)頃から通知します。
※定員に満たない場合、8月23日(土)午前10時から電話で受け付けます(先着)。
プラネタリウム
映像番組「月をめざして」
- 日時・期間
- 9月6日(土)・7日(日)午前10時、午後1時、午後3時から
※各回約30分。
制作 アルタイル
星空解説と「皆既月食」のお話
- 日時・期間
- 9月6日(土)・7日(日)午前11時、午後2時、午後4時から
※各回約30分。
共通
- 対象・定員
- 各86人(先着)
- 参加方法
- 当日午前9時30分から、五反田文化センターで当日分の整理券を配布
わくわく宇宙クラフトショー
- 日時・期間
- 9月 1) 6日(土)、2) 7日(日)
- 午前10時30分(幼児向け)、午後2時30分(小学校低学年向け)
※各回60分。
- 講師
- 1) 久保田雅人
- 2) できたくん
- 対象・定員
- 各60人(先着)
※小学生以下は保護者同伴。
- 参加方法
- 当日午前9時30分から、五反田文化センターで当日分の整理券を配布
体験コーナー・ワークショップ
- 謎解き宇宙迷路
- ロケット打ち上げ音響体験
- SORA-Q操作体験
- バルーンロケット飛ばし
特別展示
- 月隕石(いんせき)展示(協力:東京大学総合研究博物館)
- アポロ宇宙服のレプリカ展示
五反田★グッズショップ
- 宇宙グッズ・隕石・化石・星に関する雑貨などの販売
その他
- 宇宙服のレプリカで記念撮影
※軽食の持ち込み、飲食可能な休憩スペースがあります。
会場・問い合わせ
五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551 ホームページ/shinagawa-gotanda-planetarium.com/)
ホームページは下記QRコードから
区ホームページの問い合わせフォームは下記QRコードから