2025年9月1日号 広報しながわ
人権啓発・社会同和教育講座
講座Ⅰ「災害と人権」/電子申請
昼コース(午後2時~4時)
日程 | テーマ・講師 |
---|---|
10月1日(水) | 災害と社会 災害社会学の視点から 内田龍史(関西大学社会学部教授) |
10月8日(水) | 福島、変わるもの、見えなくなるもの 小原一真(写真家) |
10月24日(金) | 災害と人権~長期化する避難所・仮設住宅生活におけるウェルビーイングの向上~ 長坂俊成(立教大学大学院社会デザイン研究科教授) |
夜コース(午後6時30分~8時30分)
日程 | テーマ・講師 |
---|---|
11月5日(水) | 関東大震災時の朝鮮人犠牲者を語り継ぐ 愼民子(ほうせんか理事) |
11月12日(水) | 子どもの声から考える災害と子どもの権利 安部芳絵(工学院大学教育推進機構教職課程科教授) |
11月26日(水) | 災害時における男女共同参画・人権・ジェンダー 瀬山紀子(埼玉大学ダイバーシティ推進センター准教授) |
共通
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対象・定員
- 16歳以上の方各50人(抽選)
- 申込方法
- 9月19日(金)(必着)までに、品川区電子申請サービスか電話、往復はがき、FAXで講座名、希望日(複数可)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無、託児希望の有無(昼コースのみ)を文化観光戦略課生涯学習係へ
講座Ⅱ 東京都中央卸売市場「芝浦と場見学会」
食肉の歴史と人権について学びます。
- 日時・期間 (全2回)
- 10月8日(水)午後2時30分~4時30分
- 10月29日(水)午前8時30分~午後3時30分
- 会場・場所
- 東京都中央卸売市場芝浦と場(港区港南2-7-19)
- 内容
- 講義「食肉の歴史と人権~食肉の生産現場と差別・偏見~」、市場見学、ビデオ上映
※見学場所には階段や段差が複数あり、全体的に滑りやすい場所を休憩なく約2時間歩きます。
※写真撮影や途中の入退場はできません。
- 対象・定員
- 18歳以上で、全回参加できる方20人(先着)
- 申込方法
- 9月24日(水)までに、電話かFAXで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を文化観光戦略課生涯学習係へ
問い合わせ
文化観光戦略課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)