2025年9月1日号 広報しながわ
 コミュニティ広場

【区民の伝言板】=区民主催の自主的な活動です

【後援】=品川区等後援事業

費用の記載のないものは無料です。

区内商店街など

第12回BONDANCEフェスティバル
日時・期間
9月20日(土)午前11時~午後8時30分
会場・場所
旗の台東口メイン通り
内容
ステージ、ダンス、マジック、盆踊り、露店販売など

※盆踊り参加者にはプレゼントあり(先着200人)。

問い合わせ
旗の台東口通り商店会・星 電話/03-3783-4616
第32回しながわ宿場まつり
日時・期間
9月27日(土)午前10時~午後8時
9月28日(日)午前10時~午後6時
会場・場所
旧東海道八ツ山口~青物横丁
内容
宿場ナイト・おいらん道中、交通安全パレード など
問い合わせ
しながわ宿場まつり実行委員会(電話/03-3472-4772 ホームページ/shinagawa-shukuba-matsuri.tokyo/)
第38回しながわ夢さん橋2025
日時・期間
10月11日(土)~13日(祝)午前10時~午後4時
会場・場所
大崎駅南改札前「夢さん橋」周辺
内容
飲食ブース、地方物産、ステージなど
主催
大崎駅西口商店会

ノンストップ山手線「夢さん橋号」乗車募集

日時・期間
10月13日(祝)午後2時頃大崎駅集合(予定)

※乗車時間は1時間以上、途中下車不可、車内トイレなし、一部着席不可。

対象・定員
600人(抽選)

※重複応募不可。

申込方法/問い合わせ
9月12日(金)(必着)までに、往復はがきに「夢さん橋号乗車希望」とし、代表者の住所・氏名・電話番号、参加者全員(大人2人・子ども3人まで)の氏名・年齢をしながわ夢さん橋実行委員会事務局(〒141-0032 大崎2-11-1-2階大崎エリアマネージメント内 電話/03-5719-0520)へ
第9回中延よさこい祭り
日時・期間
9月20日(土)午後4時50分~7時45分
会場・場所
中延商店街、昭和通り商店会

※雨天時は中延商店街のみで実施。

内容
よさこい演舞
問い合わせ
中延商店街振興組合 電話/03-3786-0201

区内イベントなど

【後援】どう選ぶ? 子どもの小学校?!

小学校選択制の考え方などを経験者と話し合います。9月27日(土)午前10時~11時45分。きゅりあん。来年4月に区立小学校に入学予定のお子さんを持つ保護者20人先着。500円。9月24日(水)までに、専用フォームか電話で、じもとの学び舎・村田(電話/090-9393-4228 ホームページ/forms.gle/6K8RBdTFEJc9ASrx6)へ

【後援】立正大学仏教学部仏教文化公開講座

10月11日(土)午後1時~4時。立正大学(大崎4)。500人先着。詳しくは、同大学仏教学部事務室(電話/03-3492-8528 ホームページ/bukkyo.rissho.jp/general/)へ

書道講演「王羲之(おうぎし)についての考察!」

10月11日(土)午後1時20分~4時。スクエア荏原。30人先着。1,000円。10月5日(日)までに、電話で品川書道倶楽部(くらぶ)・日野 電話/090-8642-3963へ

RUN伴しながわ2025

しながわ区内の公道を走ります。10月19日(日)午後1時~5時。100人先着。RUN伴しながわ実行委員会(電話/090-6125-3025 Email/shinagawa.runtomo@gmail.com)

※詳しくはRUN伴しながわホームページをご覧ください。

【区民の伝言板】サークル

※各団体にお問い合わせください。

きんぷく囲碁クラブ

初心者、定年退職者歓迎。(火)(金)午後5時30分。中小企業センター。月1,000円。電話/03-6753-1095 竹田

古文書と歴史を楽しむ会

初心者・見学歓迎。第2・4(土)午後1時30分、第4(水)午後6時30分。戸越小。月1,500円。電話/090-9138-9156 佐々木