2025年10月21日号 広報しながわ
 ことばを超えて、心でつながる~デフリンピックをきっかけに寛容で多様な街へ~

デフリンピックを応援しよう

 デフリンピックとは、デフ(Deaf)+オリンピックのことで「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。

「ことばを超えて 心を届ける」

 手話をベースに創られたサインエールで、選手へ応援メッセージを送りましょう。

サインエールで心を届ける【行け!】

1) 両手を顔の横でひらひら動かす
湯口英理菜さん写真

2) 両手を勢いよく前に!
植松隼人さん写真

品川区公式デフリンピックサポーター
 湯口英理菜 植松隼人

デフリンピックを良い契機として

デフリンピックの開催をきっかけに

障害のある方への理解を深め

互いの違いを尊重し

それぞれの個性が発揮される

そんな寛容で多様な街をつくっていきましょう。

品川区の街中で応援!

大井町駅前で撮影

デフリンピックが開催されます

東京2025デフリンピック
 大会エンブレム

東京2025デフリンピック大会エンブレムマーク

開催まであと25日

日程・期間
11月15日(土)~26日(水)
サインエール*を覚えて心を届けよう

きこえる・きこえない・きこえにくいにかかわらず、ことばを超えて心で通じ合い一緒に応援しましょう。

*デフアスリートたちと共に創られた、目で見てわかる応援サイン

品川区公式デフリンピックサポーター明晴学園のみなさん
明晴学園のみなさん写真

詳しくは区ホームページをご覧ください。

区ホームページは下記QRコードから

区ホームページ

11月3日(祝) デフスポーツ&アートフェア 2025

東京2025デフリンピック啓発イベントを「あつまれ! えばら」と同時開催します。デフスポーツ体験やアートワークショップなど誰でも楽しめるイベントです。ぜひお気軽にお越しください。

アートフェアスナップ写真

日時・期間
11月3日(祝)午前11時~午後4時
会場・場所
スクエア荏原アリーナ(荏原4-5-28)
内容
デフサッカー、ソフトハンマー投げ、手話体験、手話アートのワークショップ、デフリンピック啓発ブース、応援メッセージの記入ブース など
問い合わせ
スポーツ推進課スポーツ振興担当(電話/03-5742-9109 FAX/03-5742-6585)

問い合わせ

スポーツ推進課スポーツ振興担当(電話/03-5742-9109 FAX/03-5742-6585)

区ホームページの問い合わせフォームは下記QRコードから

問い合わせフォーム