2025年11月1日号 広報しながわ
 しながわ地域貢献活動展

知る! つながる! 体験できる!

 区内で地域の課題解決をめざす団体と交流できるイベントです。多種多様な出展内容で、子どもから大人まで楽しめます。

 地域の活動を応援したい方も、自分で活動してみたい方も、ぜひお越しください。

しながわ地域貢献活動展PR

しながわすまいるネットロゴマーク

日程・時間
11月15日(土)午前10時~午後3時
会場
きゅりあんイベントホール(大井町駅前)
内容
各団体の活動紹介、ワークショップ、物品販売
対象
地域活動を始めたい方、興味のある方
共催
しながわ地域貢献活動展実行委員会、品川区

※詳しくはしながわすまいるネットホームページ/pc.tamemap.net/1310901/activities/13109010055/events/141919をご覧ください。

ホームページは下記QRコードから

しながわすまいるネットホームページ

活動紹介

パネルなどで活動を紹介します。子育て・福祉・まちづくりなど様々な分野の地域貢献に取り組む団体が集まるため、興味のある団体と直接つながることができます。

活動紹介スナップ写真

ワークショップ

プログラミングの体験や長期入院の子どもに贈るドールづくり、シニア支援の美容講座など、普段の活動の内容や雰囲気を体験できます。

ワークショップスナップ写真

物品販売

食の大切さを啓発する団体の野菜ケーキ、子育て支援団体のオリジナル絵本、障害者就労支援施設で作製したアクセサリーなど、各団体の特色を生かした食べ物やアイテムを販売します。

物品販売スナップ写真

出展する30団体を紹介します

※分野ごと50音順。

子育て・教育

学生団体ルピナス品川、コアネット、子ども若者応援ネットワーク品川、品川こども劇場、しながわ不登校支援ネットワーク、すまいるキッズ、そとぼーよ、でっこぼっこ、東京都社会保険労務士会臨海統括支部キャリア教育研究会、ふれあいの家ーおばちゃんち、マナビファクトリー、みんなの食育・やしおぼーず、立正大学研究推進・社会貢献センター

福祉・健康

アレルギーの正しい理解をサポートするみんなの会、げんき、品川区社会福祉協議会品川ボランティアセンター、品川区民生委員協議会、市民後見人の会、人工聴覚情報学会、生活工房ひとくふう、ハンディ&シニア企画、プラチナ美容塾

まちづくり

モノづくりXプログラミング for Shinagawa

暮らし・経済

協働まちづくり、城南ファイナンシャル・プランナーズ、もったいない塾

防犯

品川区保護司会

環境

リフォームOB会、リメイク絆

国際

IWC国際市民の会

問い合わせ

地域活動課協働推進係(電話/03-5742-6605 FAX/03-5742-6878)

区ホームページの問い合わせフォームは下記QRコードから

問い合わせフォーム