2025年11月1日号 広報しながわ
区立高齢者住宅(単身用)補欠登録者募集
補欠登録期間:8年4月1日~9年3月31日
高齢者住宅は、高齢者が安心して暮らせるよう、手すりや緊急通報装置などを備えた住宅です。8年4月から9年3月までに空き室が出た際に入居をご案内する補欠登録者を募集します。
| 名称・所在地 | 規模など | 家賃(共益費別) |
|---|---|---|
| 八潮わかくさ荘(八潮5-10-27) | 約29平方メートル 全40戸 |
35,000~85,000円 |
| 東品川わかくさ荘(東品川3-1-5) | 約29平方メートル 全50戸 |
35,000~85,000円 |
| 大井倉田わかくさ荘(大井4-14-8) | 約23平方メートル 全8戸 |
30,000~70,000円 |
| カガミハイツ(二葉1-3-28) | 約18平方メートル 全11戸 |
25,000~64,000円 |
| パレスガル(南品川4-5-4) | 約20平方メートル 全53戸 |
30,000~72,000円 |
| メゾン琴秋(豊町6-30-4) | 約20平方メートル 全14戸 |
30,000~70,000円 |
| グレースマンション(西大井4-12-11) | 約25平方メートル 全12戸 |
30,000~70,000円 |
| アツミマンション(二葉1-16-14) | 約26平方メートル 全10戸 |
30,000~72,000円 |
| バンブーガーデン(豊町6-30-11) | 約26平方メートル 全13戸 |
30,000~72,000円 |
| オーク中延(中延4-5-10) | 約26平方メートル 全6戸 |
30,000~75,000円 |
- 募集人数
- 60人程度
- 申請資格
- 次の全てにあてはまる方
- 1) 昭和36年4月1日以前生まれのひとり暮らし
- 2) 立ち退き要求を受けているか保安上・保健衛生上劣悪な住宅に住んでいる
- 3) 区内に引き続き2年以上住んでいる
- 4) 独立して日常生活を営むことができる
- 5) 本人が借り主の民間賃貸住宅に居住している
- 募集案内/申請書配布場所
- 高齢者地域支援課(本庁舎3階)、地域センター、シルバーセンター、サービスコーナーなど
※11月4日(火)より配布。
- 申請方法
- 11月17日(月)~26日(水)(土・日曜日、祝日を除く)午前8時30分~午後5時に、申請書、申告書、現在の賃貸借契約書の写し、立ち退きの場合は立ち退き証明書を本人が高齢者地域支援課(本庁舎3階)へ持参
高齢者住宅あっ旋事業
民間住宅への入居に関してお困りの高齢者に対し、区と不動産事業者が連携して住宅をあっ旋し、礼金などを助成します。
※あっ旋事業は、住宅確保要配慮者入居促進事業と連携しています。
高齢者住宅生活支援サービス事業
住宅の確保に困窮し、日常の自立生活に不安のある高齢者に対して、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住まいの確保に関する支援および見守りなどの生活支援を行います。
サービス内容
利用には利用料、預託金などが必要です。
1) 基本サービス(定期連絡、生活相談、緊急対応、家財処分、転居支援など)
2) 選択サービス(葬儀などの実施、生活支援)
問い合わせ
高齢者地域支援課高齢者住宅担当(電話/03-5742-6735 FAX/03-5742-6882)