2025年11月11日号 広報しながわ
情報ひろば 催し
区ホームページは下記QRコードから

簡単! スマホでゲーム体験
高齢者向けのアプリゲーム体験会です。
- 日時・期間
- 1) 12月4日(木)
- 2) 12月18日(木)
- 午後1時30分~3時30分
- 会場・場所
- 1) 荏原第二区民集会所(荏原6-17-12)
- 2) 大崎第二区民集会所(大崎2-9-4)
- 対象・定員
- 区内在住の60歳以上の方各20人(先着)
- 申込方法
- 電話で、品川区スマホ事務局 フリーダイヤル/0120-616-614〈土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時〉へ
※スマートフォンは持参いただくか、受講中に限り無料で貸し出します。
- 問い合わせ
- 高齢者地域支援課高齢者活動支援担当(電話/03-5742-7671 FAX/03-5742-6882)
マイガーデン(区民農園)収穫祭
- 日時・期間
- 11月23日(祝)午前11時~午後1時
- 内容
- 野菜に関する講談、江戸野菜試食コーナーなど
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接みなみ児童遊園(南大井1-13-8)へ
- 問い合わせ
- 公園課公園維持担当(電話/03-5742-6526 FAX/03-5742-9127)
品川&坂井連携事業「坂井市物産展in東京メガイルミ」
福井県坂井市の地元業者によるPRや、特産物の販売をします。坂井市公式キャラクターの「ほや丸」もやってきます。
- 日時・期間
- 11月22日(土)・23日(祝)午後4時30分~9時
※入場は午後8時まで。
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接大井競馬場(勝島2-1-2)へ
- 問い合わせ
- 総務課総務係(電話/03-5742-6625 FAX/03-3774-6356)
「御殿山モノガタリ」錦秋のまち歩きガイドツアー
紅葉が鮮やかな御殿山庭園を散策した後、近隣の歴史スポットを訪れます。
- 日時・期間
- 12月2日(火)午前10時~正午
- コース
- 北品川駅~英国公使館跡~御殿山庭園・茶室「有時庵(うじあん)」(見学)~品川白煉瓦(れんが)工場跡~東海寺~新馬場駅
- 対象・定員
- 18歳以上の方20人(抽選)
- 申込方法/問い合わせ
- 11月21日(金)(必着)までに、ホームページの申し込みフォームか往復はがき(1枚2人まで)で、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号をしながわ観光協会(〒140-0014 大井1-14-1 電話/03-5743-7642 FAX/03-5743-7643 ホームページ/shinagawa-kanko.or.jp)へ
O美術館企画展2025
平岩共代:存在の痕跡
- 日時・期間
- 11月26日(水)まで
- 開館時間
- 午前10時~午後6時30分
※入場は閉館の15分前まで。
作家による作品説明会
- 日時・期間
- 11月13日(木)・20日(木)
- 1) 午前11時~正午
- 2) 午後3時~4時
- 対象・定員
- 各20人(先着)
- 参加方法
- 当日、直接会場へ
※開催時間ごとに事前申し込みができる優先枠あり( 1) は親子、2) は障害のある方)。詳しくはお問い合わせください。
共通
- 入館料
- 500円
※年齢がわかるものの持参で高校生以下・70歳以上、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1人は無料。
- 会場・場所/問い合わせ
- O美術館(大崎駅前大崎ニューシティ2号館2階 電話/03-3495-4040 FAX/03-3495-4192)
第6回和文化フェスタinスクエア荏原~みんなでつなごう しながわの和~
- 日時・期間
- 11月30日(日)午前10時30分~午後3時30分
- 内容
- ステージ、和文化体験、ミニ縁日など
※体験の一部は有料。
※詳しくはスクエア荏原ホームページ/www.shinagawa-culture.or.jp/square/か、ちらしをご覧ください。
- 会場・場所/問い合わせ
- スクエア荏原(荏原4-5-28 電話/03-5788-5321 FAX/03-5788-5322)