トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > その他情報 > [小児接種]新型コロナワクチン > 【小児接種】トップページ
【小児接種】トップページ
更新日:令和5年1月30日
▸「新型コロナウイルスワクチン接種 ポータルページ」に戻る
ワクチン接種を受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、
保護者の方の意思に基づいて接種をご判断ください。
小児接種についての詳細はこちらをご確認ください。
・追加接種(3回目) 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF : 3MB)
個別医療機関の会場一覧はこちらをご確認ください。
各医療機関により予約方法等が異なります。
2回目接種は前回から3週間、3回目接種は前回から5カ月が経過している人が対象です。
※接種券、母子手帳の持参は必須です。
なお、予約なしでの接種も可能ですが、事前に予約されている方が優先のため、お待ちいただきます。
毎月中旬に翌月分の日程を掲載します。
・会場内の三密を避けるため、同伴される保護者の方は、原則お子様おひとりに対しておひとりとなります。
※被接種者の兄弟・姉妹をお連れの場合も、可能な限り保護者の方はおひとりでお願いします。
・各保健センターへ直接問い合わせることはおやめください。







ワクチン接種を受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、
保護者の方の意思に基づいて接種をご判断ください。
小児接種についての詳細はこちらをご確認ください。
お知らせ
【5~11歳のお子様と保護者の方へ:接種前にお読みください】
・初回接種(1,2回目) 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF : 3MB)・追加接種(3回目) 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF : 3MB)
個別医療機関について
小児接種は区内の小児科などの個別医療機関で実施しています。個別医療機関の会場一覧はこちらをご確認ください。
各医療機関により予約方法等が異なります。
集団接種会場の予約も受け付けています(1~3回目)
5~11歳への2月の接種予約を受け付けています。2回目接種は前回から3週間、3回目接種は前回から5カ月が経過している人が対象です。
※接種券、母子手帳の持参は必須です。
なお、予約なしでの接種も可能ですが、事前に予約されている方が優先のため、お待ちいただきます。
接種会場 | 使用ワクチン | 接種日 |
---|---|---|
品川保健センター | 小児用ファイザー | 2月19日 |
荏原保健センター | 小児用ファイザー | 2月5日、26日 |
・会場内の三密を避けるため、同伴される保護者の方は、原則お子様おひとりに対しておひとりとなります。
※被接種者の兄弟・姉妹をお連れの場合も、可能な限り保護者の方はおひとりでお願いします。
・各保健センターへ直接問い合わせることはおやめください。
お問い合わせ
品川区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:03-6633-2433
※くれぐれもお間違いのないように事前に電話番号をご確認のうえお電話してください。
受付時間:午前9時~午後7時 ※土日・祝日も実施
対応言語:日本語・英語・中国語
FAX:03-6684-4845
※FAXは言語・聴覚障害の方のための専用番号です。その他の方のご利用はご遠慮ください。