トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 芸術・文化のイベント > 令和5年度「しながわアマチュアステージ」参加者募集(募集締切日:令和5年3月31日消印有効)
令和5年度「しながわアマチュアステージ」参加者募集(募集締切日:令和5年3月31日消印有効)
更新日:令和5年3月11日
募集内容
<部門・日時・会場 >
部門 |
内容 |
開催日 |
会場 |
募集数(抽選) |
---|---|---|---|---|
ライブサーカス |
バンド、ハワイアン、ゴスペル、ハーモニカなどでマイクを使用する演奏 |
9月23日(土) |
スクエア荏原 |
15団体 |
芸能 花舞台 |
日本舞踊、新舞踊など芸能一般 |
10月7日(土) |
きゅりあん |
個人:4人 |
ダンスフェスティバル |
大人のグループによるダンス |
10月14日(土) |
きゅりあん | 15団体 |
邦楽の調べ |
箏、尺八、三味線など伝統楽器の演奏と小唄や謡曲 |
11月4日(土) |
スクエア荏原 |
個人:4人 団体:15団体 |
心あったかコンサート |
クラシック、声楽、ピアノなどのアコースティックコンサート |
11月5日(日) |
スクエア荏原 |
個人:4人 団体:15団体 |
子どもフェスティバル |
子どもたちのグループによるダンス |
11月26日(日) |
きゅりあん |
15団体 |
<募集対象>
区民の方で構成するアマチュアグループ等(多数の場合は抽選を行います)
※個人(ソロ)での出演時間は5分程度、団体(2人以上)の出演時間は8分程度です。
(個人での出演は「芸能 花舞台」「心あったかコンサート」「邦楽の調べ」の3部門に限ります)
<申込方法>
【電子申請の場合】
品川区電子申請サービスからお申し込みください。
【品川区電子申請サービス】品川区民芸術祭2023アマチュアステージ参加申込はこちら(別ウインドウ表示)
【往復はがきの場合】
部門、団体名、出演人数(うち区民、区外の人数も含む)、演目・内容、活動場所、代表者・指導者氏名、担当(連絡)者の住所・氏名・電話番号・E-mailアドレスを記入の上、
〒140-8715 品川区広町2-1-36 品川区役所文化観光課文化振興係までお申し込みください。
※代表者、指導者、連絡先は同一でも構いません。
<申込締切>
令和5年3月31日(金) 【※往復はがきの場合は消印有効】
<応募にあたっての注意事項>
※個人名や団体名、代表者名などを変えての重複申込は無効です。
※部門ごとに1指導者につき1団体のみ出演可能です。
※1人の方が複数の部門、もしくは団体に出演することはできません。
※1人の方が、個人と団体の両方に出演することはできません。
※区からは基本的にE-mailで連絡させていていただきます。
連絡担当者欄に、必ずE-mailアドレスをご記入ください。
※応募が募集を上回った場合は、抽選とさせていただきます。
※実施内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があります。
※お預かりした個人情報は、運営委員会の連絡・受付のため使用いたします。また、当課のイベントのご案内を
送付する場合もございます。なお、しながわアマチュアステージの模様は、広報・区のホームページ等への掲載
およびケーブルテレビ品川で放映される場合がございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
<アマチュアステージについて>
アマチュアステージは、参加者全員で制作する「手作りのステージ」です。
参加する個人もしくは団体の代表者で「運営委員会」を部門ごとに立ち上げ、ステージの企画・準備・運営は「運営委員会」を中心に行います。
各部門の「運営委員会」は、開催日までに4~5回の会議を行い、当日の舞台構成や必要な資材・役割等について話し合いをします。
また、「受付」や「会場整理」「舞台進行」等、開催当日の運営は「運営委員会」を中心に参加者全員で行います。
<運営委員会について>
参加する個人もしくは団体の代表者で構成する各部門の「運営委員会」では、
委員長が責任者となって開催にむけての事前準備や当日のスケジュール等について、
「運営委員会」を中心に準備を進めていきます。運営委員同士でスムーズに連絡を取り合う体制を整え、積極的に情報共有を図ってください。
また、運営委員は「運営委員会」に参加していない他の参加者へも積極的に情報共有をお願いします。
「運営委員会」で話し合った内容は必ず議事録を作り、後日、区の担当者に提出してください。
開催日当日のイメージを膨らませながら、どんな準備や役割が必要になるか、具体的に話し合いをしていきましょう。
代表者は必ず「運営委員会」に出席してください。
代表者が出席できない場合は、代理の方を出していただくなどして必ずご参加していただきますようお願いします。
<ステージ運営について>
当日は、運営委員会の皆さんを中心に参加者全員で運営を行います。
受付や会場整理、舞台準備やアナウンスなど、様々な役割を全員で役割分担をして実施します。
使用する部屋の開錠・施錠や来場者のための張り紙張りなど、役割はたくさんあります。
全員で力を合わせて手分けをして、スムーズな運営を目指しましょう。
必ず全員が何かの役割を担い、決して単なる出演者にならないよう、ステージ運営者としての自覚を持って参加してください。
<全体説明会について>
部門ごとに日時が異なりますので、ご注意ください。
部門 | 日程 | 会場 | 時間 |
芸能花舞台 ライブサーカス ダンスフェスティバル |
4月12日(水) | 中小企業センター 大会議室 |
午後7時から |
邦楽の調べ 心あったかコンサート 子どフェスティバル |
6月14日(水) | 中小企業センター 大会議室 |
午後7時から |
<運営委員会のスケジュールについて>
運営委員会の日程は下記のとおりです。参加する団体の代表者は、必ず全日程にご参加ください。
第1回 |
第2回 |
第3回 |
第4回 |
第5回 |
|
ライブサーカス | 4月12日(水) 中小企業センター 大会議室 |
5月12日(金) スクエア荏原 中会議室 |
6月13日(火) スクエア荏原 中会議室 |
7月12日(水) スクエア荏原 中会議室 |
8月24日(木) スクエア荏原 中会議室 |
芸能 花舞台 | 4月12日(水) 中小企業センター 大会議室 |
5月29日(月) きゅりあん 第1グループ室 |
6月29日(木) きゅりあん 第1グループ室 |
8月2日(水) きゅりあん 第1グループ室 |
9月15日(金) きゅりあん 第1グループ室 |
ダンスフェスティバル |
4月12日(水) 中小企業センター 大会議室 |
6月6日(火) きゅりあん 第1グループ室 |
7月5日(水) きゅりあん 第1グループ室 |
8月7日(月) きゅりあん 第1グループ室 |
9月21日(木) きゅりあん 第1グループ室 |
邦楽の調べ |
6月14日(水) 中小企業センター 大会議室 |
7月5日(水) スクエア荏原 中会議室 |
8月3日(木) スクエア荏原 中会議室 |
9月5日(火) スクエア荏原 中会議室 |
10月5日(木) スクエア荏原 中会議室 |
心あったかコンサート |
6月14日(水) 中小企業センター 大会議室 |
7月13日(木) スクエア荏原 中会議室 |
8月18日(金) スクエア荏原 中会議室 |
9月13日(水) スクエア荏原 中会議室 |
10月10日(火) スクエア荏原 中会議室 |
子どもフェスティバル |
6月14日(水) 中小企業センター 大会議室 |
7月21日(金) きゅりあん 第1グループ室 |
8月29日(火) きゅりあん 第1グループ室 |
10月2日(月) スクエア荏原 第1グループ室 |
11月2日(木) スクエア荏原 中会議室 |
お問い合わせ
文化観光課文化振興係
電話:03-5742-6836
FAX:03-5742-6893