トップページ > 産業・文化・観光 > 経営支援・融資あっ旋 > 新型コロナウイルス感染症の影響等によるテレワーク、時差出勤の計画策定について
新型コロナウイルス感染症の影響等によるテレワーク、時差出勤の計画策定について
更新日:令和2年4月9日
1.新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症への対応についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の発生を踏まえ、2月25日の国の新型コロナウイルス対
策本部において、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が新たに決定されたことを
踏まえ、総務省より下記のとおり通知がありました。
当該基本方針に基づき、患者・感染者との接触機会を減らす観点から、
区内企業様に置かれましては、ご協力をお願い致します。
1.患者・感染者との接触機会を減らす観点から、発熱等の風邪症状が見られる社員への休暇
取得の勧奨、テレワークや時差出勤の推進等のご協力をお願いします。
2.外出・通勤の場合も、政府から発信される最新の情報を収集して頂き、混雑する
時間帯を避ける時差出勤や、咳エチケットや頻繁な手洗いなどの有効な感染拡大防止策の実施を
心がけていただくよう、宜しくお願いします。
2.新型コロナウイルス感染症の影響等によるテレワーク、時差出勤の計画策定について
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ代表的な取り組みとして、テレワークや時差出
勤等が挙げられます。中小企業がそれらの実施計画に要する費用については「BCP
(Business Continuity Plan:事業継続計画)策定経費助成」の活用が可能です。
BCPとは緊急事態発生時に事業を継続し、企業を存続させるための計画策定を指しま
す。本助成金は専門家やコンサルタントの指導経費が対象になります。
ぜひご活用ください
※申請期間を令和2年2月28日から令和2年3月31日まで延長いたしました。
勤等が挙げられます。中小企業がそれらの実施計画に要する費用については「BCP
(Business Continuity Plan:事業継続計画)策定経費助成」の活用が可能です。
BCPとは緊急事態発生時に事業を継続し、企業を存続させるための計画策定を指しま
す。本助成金は専門家やコンサルタントの指導経費が対象になります。
ぜひご活用ください
※申請期間を令和2年2月28日から令和2年3月31日まで延長いたしました。
お問い合わせ
商業・ものづくり課 中小企業支援係
住所:西品川1-28-3 品川区立中小企業センター
電話:03-5498-6340