大井第一マイ・タウン21 7月号 第227号 音声案内 発行 編集委員会         住所 南大井1−12−6      大井第一地域センター内 電話 3761−2000 FAX 5493−7286 令和5年6月20日発行 1ページ 1記事目 4年ぶりのさくらまつり 大井寺下町会 令和5年4月9日(日)大井第一町会連合会主催のさくらまつりに参加しました。地域の親睦を深める楽しいおまつりが、4年ぶりにやっと開催されました。コロナ禍での約3年間は、毎月の定例役員会や町内パトロールは中止、もちろん町会イベントもやむなく中止せざるを得ませんでした。  地球温暖化により桜の開花がかなり早かったようで、八重桜でさえもやや緑の葉が混じっていました。晴天のもと、新しいテントの中には寺下町会カラーのブルージャケットを着た町会レディースが、笑顔で勢揃いいたしました。 オレンジ・グレープ・アップルのジュース、アルコール類、おつまみセット、お菓子の詰め合わせセットなどを用意しました。 テント内は活気にあふれ、ワイワイするうちに品物はすぐに完売しました。 足が疲れた、腰が痛いなどど言いながらも、楽しくさくらまつりを終了することができました。 2記事目 もどってきた 町会の餅つき大会 大井水神町会 今年は、3年ぶりに餅つき大会を開催することができました。コロナ禍がようやく落ち着いて、少しずつ町会の活動がもどってきたからです。とにかく久しぶりということで、以前の様に、順調にできるのかすべてが不安でした。道具・器具類を点検し、事前に臼に水を張り、杵は水につけておきました。  当日は、曇り空の肌寒い日でしたが、早朝から感染予防対策をしながら、役員・ボランティアスタッフの皆さん総出で、会場にテントを張り準備をしました。  前日の準備で、といで水に浸した餅米をセイロに入れて蒸し、力強く白い湯気が昇ったときはホッとしました。  次々に蒸し上り、お祭りの会の皆さん、少年野球のコーチや子どもの選手達がつき手になって、ぺったんぺったん。にぎやかにお餅をついて楽しく盛り上がりました。見学の若いお父さん方にも、飛び入りでついてもらいました。  10時からつきたて餅を配布し、集まって頂いたご家族づれや年配の方々まで多勢の皆さんに喜んで頂きました。無事に餅つき大会ができて本当に良かったです。スタッフ・役員の皆さん大変お疲れ様でした。ご協力頂きましたご近所の皆様ありがとうございました。  これからも町会の各種イベントや活動など、よろしくお願いいたします。 2ページ 管内の町会地図、町会長および地区委員の情報を掲載してます。 詳しくはお問合せください。 3ページ、4ページ 大井第一地域センター管内の施設の行事予定を掲載しています。 詳しくはお問合せください。 お問い合わせ 品川区地域振興部地域活動課大井第一地域センター 電話 03−3761−2000 FAX 03−5493−7286