大井第一マイ・タウン21 8月号 第228号 音声案内 発行 編集委員会         住所 南大井1−12−6      大井第一地域センター内 電話 3761−2000 FAX 5493−7286 令和5年6月20日発行 1ページ 1記事目 親子バスハイク 東京ドイツ村へ  5月28日(日)、応募者多数につき今回から抽選方式を取り入れた親子バスハイクには、187名が参加しました。行き先は、千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村です。懸念された天気も思いが届き、快晴になりました。  8時30分に出発し、行きのバスの中では品川区防災課による地震のDVD視聴研修を行い、1時間ほどで到着しました。広い園内には、動物園・お花畑・アトラクションが点在し、昼食をはさんで4時間、思い思いの自由時間を満喫しました。  昼食は大きなフランクフルトがついたバーベキュー。ワイワイ楽しく焼きながら、お腹いっぱいになりました。  親子でたっぷり楽しめ、自然あふれる場所で子どもたちが笑顔になれたと好評でした。帰りは事故渋滞に巻き込まれましたが、18時30分にけがもなく無事に帰着しました。 2記事目 避難訓練&美化キャンペーン 東大井林町会 松井 一雄 今年の美化キャンペーンは10年ぶりに東大井林町会の担当と聞いて、役員一同どのように取り組むべきか正直戸惑いました。多くの参加者を募るには、美化キャンペーンを大井公園で実施し、避難訓練と合体させようということになりました。 避難訓練は各地で地震や土砂災害等が頻発する昨今、町会の皆様にとって最も関心ある重要課題の一つです。 6月4日(日)9時30分から当町会の 一時集合場所」である大井公園にて点呼を中心の避難訓練を行いました。当初の目標をはるかに超える33名の方々の参加がありました。 続いて約30分清掃活動を行った後、「やめて!ポイ捨て」ののぼりを掲げ、「ポイ捨て禁止」のタスキをかけ、第一京浜国道をみなみ児童遊園まで清掃をしながらパレードを行いました。 普段は見過ごしていましたが、路上に吸い殻や空き缶・マスク等々びっくりするほど多くのゴミがあったと気付いたことは有意義でした。町会では、これを機に定期的な清掃活動を継続する所存です。 2ページ 1記事目 立会川が立会道路に 大井関ヶ原町会  自然豊かな緑の多い立会道路は東京品川病院と佐藤製薬研究所に挟まれた道路です。昭和40年に暗渠になり遊歩道になりました。散歩にも適した道路、休み処のベンチも数ヶ所設置されています。  毎年楽しみにしている病院敷地内の桜の老木が剪定され、枝の少なさに寂しさを感じました。今年も花が咲き始めると遊歩道を通行する人たちが足を止めて、お花見を楽しんでいる姿を見ると、昨年迄の見事な花、桜ふぶきにつつまれた笑顔の様子が思い出されます。  紅葉の頃になると数本のどんぐり、しいのみの木々からたくさん実が落ちてきます。まれに通行人の方の頭に当たったことがあり 大当たりですね」と笑い合うことがありました。  立会道路沿いにある関ヶ原公園は、夏のラジオ体操や防災時の近隣の方々の避難場所として大切な場所です。  今年子どものすべり台が新しくなり、小さいながらも憩いの場所として地域に利用されている公園です。 2記事目 防災力向上の取り組み 勝島町会  町会の「防災区民組織資機材倉庫」は、わかくさ公園にあり、いざという時に資機材を使いこなせるように町会役員・委員で取り扱い方を習得し訓練に励んでいます。  5月21日(日)8時40分頃から、町会内の清掃活動終了後に災害に備えた搬送法・止血法」の訓練を行いました。(笛吹市消防署の資料を使用)  初めに普通救命講習修了者から、出血している部位を直接圧迫する 直接圧迫止血法」を学び、注意として素手で直接血液に触れないようゴム製手袋着用の指導がありました。このところ各地で地震が頻発している事もあり、参加された皆さんは話を聞き逃すまいと説明に聞き入っていました。  搬送訓練は、簡易布担架 ベルカ」と車いすとの2種類で行いました。   ベルカ」は狭小の場所や地震でエレベーター停止時に階段での避難・移動手段として最適です。  今回参加された皆さんが一番興味を示したのは、「けん引式車いす補助装置」を取りつけた車いすでの訓練。装置の名は「JINRIKI」。押す車いすが、わずかな取付時間で人力車のように変身できます。  車いすの前輪を浮かせて引くので、災害時のガレキ道・砂利道・段差がある道などをスムーズな移動ができ、今後町会では災害時要援護者の避難・移動に使用を考えています。写真は木材片をガレキに見立てて訓練している様子です。 3ページ、4ページ 大井第一地域センター管内の施設の行事予定を掲載しています。 詳しくはお問合せください。 お問い合わせ 品川区地域振興部地域活動課大井第一地域センター 電話 03−3761−2000 FAX 03−5493−7286