大井第一マイ・タウン21 10月号 第252号 音声案内 発行  編集委員会         住所  南大井1-12-6       大井第一地域センター内 電話  3761-2000 FAX 5493-7286 令和7年9月20日発行 1ページ 青少年対策大井第一地区委員会 品川区民まつり大井第一地区盆踊り大会 7月12日(土)大井第一町会連合会主催による「第46回品川区民まつり 大井第一地区盆踊り大会」が開催されました。 会場は、東京都競馬株式会社、特別区競馬組合のご支援のもと、前年と同様に大井競馬場の第一駐車場です。 朝9時から、各町会や各担当者は、会場設営を開始し、10時にはテントや模擬店設営が完了しました。 まだ梅雨が明けていませんでしたが、ゲリラ豪雨などの天候急変もなく、天気に恵まれました。 16時に伊藤副会長の開会宣言で、町会や自治会等の模擬店が販売を開始しました。 各模擬店には沢山のお客様が来店して長い列ができました。 17時から事務局の司会進行で盆踊りを開始しました。 東京音頭、炭坑節、品川音頭、品川甚句、みんなの願い交通安全、東京五輪音頭、ボラちゃん音頭とおなじみの曲で、町会・自治会の方、地域の方、お客様、大人や子ども多くの方が踊りに参加されました。 盆踊りは元々お盆にご先祖を供養するために踊る行事とされていました。 今では、老若男女が楽しめる夏のイベントとなっているように感じます。 18時15分からのセレモニーでは、森澤区長をはじめ、来賓の方々、主催者の岡会長の挨拶がありました。 18時50分から後半の踊りが始まり、踊りの輪はさらに大きくなりました。 浴衣を着た子ども達と親子さん、お揃いの浴衣やユニフォームで参加された方々が、汗をかきながら楽しまれていました。 今年の来場者数は約1万人となり、昨年より多く大盛況となりました。 19時50分頃に友澤副会長の閉会宣言があり令和7年の盆踊り大会が終了しました。 21時には予定どおり全て撤去され、関係者も解散となりました。   参加された皆様ありがとうございました。 そして、運営に携わってくださった皆様お疲れ様でした。 2ページ 1記事目 鮫洲仲町会 旧東海道を顧みれば 我が町、鮫洲の中心を通るのは旧東海道です。 江戸時代から将軍家御用達の漁師町です。 毎年8月お盆の時期の金曜日から日曜日にかけ、八幡神社伝統の「例大祭」があります。 一番の特色は2日目の土曜日の早朝、午前3時に神社の「宮神輿」が発御することです。 この早朝に発御することは都内でも有名で、他の地区からもたくさん担ぎ手が集まってきます。 また、ケーブルテレビが取り上げますので、大いに盛り上がります。 多くの人たちが担いだ「宮神輿」は午前7時頃、鮫洲公園近くに設定した御旅所に着御します。 3日目日曜日の朝には、旧東海道を中心に各町会の子供神輿・山車による「惣町回り」を行います。 山車には町会のシンボルが乗っています。 鮫洲曙町会は「太鼓」、鮫洲北町会は「浦島太郎」、鮫洲仲町会は「乙姫」、鮫洲南町会は「桃太郎」と海に因んだお人形さんが山車の上に乗っています。 各町会が周囲1.5Km程をそろって練り歩く眺めは爽快です。 参加が自由なので、どなたでも楽しめます。 その後「宮神輿」は午後、御旅所を発御して各町会を回り、午後6時頃、神社に御帰社して「例大祭」は終了します。 また、1年をとおして「七福神めぐり」の人たちが、ガイドさんの旗について歩く姿を散見します。 インバウンドで多くの方が訪日していますが、いずれ東京や有名観光地中心から近郊にも観光の目が向く時が来ます。 賑やかな街道が評判となり、大勢の見学者で期待できる日も遠くないのではと思っています。 そのような時に旅先で心配なのがトイレで、地図が無いと探すのが大変です。 因みに北品川から鈴ヶ森までの道中、直ぐに「トイレ」と分かる場所は3か所です。 町内にもトイレはありますが、見つけるのは難しいようです。 道を1本外れた所にあったり、わかりやすい目印が旧東海道上には無かったりします。 公共施設のトイレが「キレイで無料」が評判の日本で、その案内場所の表示が不明確なのは非常にもったいなく、日本語・外国語で表記すれば、東海道巡りの人も非常に嬉しいし安心なのではないかと思います。 自国を出れば、多くの不便な出来事にあいますが、トイレほど切実な問題は無いと思います。 楽しい旅行の一助になってもらえればと強く思う次第です。 2記事目 鮫洲南町会 町会とAI 昨今ではAIが様々な分野で活用され、業務の効率化に大いに役立っているようです。 AIと縁遠いと思われる町会も、調べてみると活用している事例があります。 「回覧板やお知らせの文章生成」、「住民アンケートの集約や分析」、「外国人住民が多い地域で多言語によるお知らせの作成」などがありました。 課題としては予算や取り扱える技術者不足などがあるようです。 我が町会は、今のところAIとは無縁ですが、筆者は個人的に時々絵を生成しています。 特に美しい絵はプリントして飾り、皆に楽しんでもらっています。そのAIを使ってちょっとしたお遊びをしてみました。 右の写真は、我が町会の目抜き通りともいえる旧東海道に路面電車を合成したものです。 AIを使えば、いとも簡単にこのような写真が作れてしまうので、楽しいことができると同時に、人を簡単に騙せてしまう怖さも感じずにはいられません。 これからはAIを上手に使い、皆様の生活がより良いものになりますよう願っております。 3ページ、4ページ 大井第一地域センター管内の施設の行事予定を掲載しています。 詳しくはお問合せください。 お問い合わせ 品川区地域振興部地域活動課大井第一地域センター 電話  03-3761-2000 FAX 03-5493-7286