大井第一マイ・タウン21 3月号 第202号 音声案内 発行 編集委員会         住所 南大井1−12−6      大井第一地域センター内 電話 3761−2000 FAX 5493−7286 令和3年4月20日発行 1ページ 町会より コロナ禍での講演会 大井海岸町会  2020年は今まで経験したことのない1年でした。まず7月の区民まつりが中止になり、大好き な9月のお祭りも、10月の連合大運動会も中止になってしまいました。 毎日不安な気持ちで過ごしている時に、「広報しながわ」から「人権週間講演会」のお知らせがあり、 気晴らしになればと思い昨年12月2日に参加しました。入口では体温を測り、手の消毒をし、マス クをしっかりつけホールに向かいました。席は一人ずつ空けて感染対策もきちんと行われていました。 始めに「品川区人権宣言」が読み上げられ、待ちに待った林家正蔵さんの楽しいトークが始まりました。 巡業先での林家木久扇さんとのやりとりや、ご家族である海老名香葉子さんとの日々のふれあいのこと など、久し振りに笑顔になっていました。やはり直にお話を聞くのは本当に心が癒されます。 この講演会に携われた方々、本当にありがとうございました。 努力が実った秋  少年野球チーム 立会キングス 立会キングスは、昭和52年に創部、大井地区少年野球連盟に所属しています。浜川中学校の生徒を 中心に健全育成のため、土・日・祝日、また平日は午後3時から鮫洲運動公園内少年野球場で練習に 励んでおります。 この度、品川区を代表して「東京都知事杯争奪第39回東都少年軟式野球大会」に出場させていただき、 日頃の努力が実り優勝できました。新型コロナの暗い日々に明るいニュースになりましたことを、選手・ 育成者・保護者一同嬉しく思っております。東都大会は、東京全地域の代表49チームが集い9月・10月 に開催される大会で、区内チームの優勝は初めてです。 先日、濱野区長を表敬訪問し、お祝いのお言葉をいただき、選手一同感動いたしました。新型コロナに負け ず健康な心身を養いたく、今後更に精進努力いたします。選手は今春高校に進学しても、野球、勉学に なお一層努力されることと信じます。 最後になりましたが、地域の皆様、応援ありがとうございました。 2ページ 「あけぼのサロン」開催しています 鮫洲曙町会 鮫洲入江広場近くにある鮫洲曙町会の「あけぼの会館」では、休日を除く毎週水曜日の13時から16 時に「あけぼのサロン」を開催しています。鮫洲曙町会はマンションにお住まいの方が多く、昔の良き 「ご近所づきあい」の関係がいささか乏しくなっているように思います。人との会話や外出の機会が少 ない方、特にひとり暮らしの高齢者の方は身近な「交流の場」が少ないことから、昨年から「あけぼの サロン」を開始しました。毎回10名程度の参加者がいます。もちろんお一人でも参加いただけます。 事前予約は不要で、途中参加・途中退出も自由です。お茶一杯で会話をしながら楽しく仲間作りができ る場ですので、「一人で参加はちょっと不安」という方も、少しの勇気を持って足をお運びください。 (原則、会場の関係で曙町会の会員の方に限ります。)  現在、新型コロナ感染防止対策として、入館時は検温・手指消毒をお願いし、テーブルには飛沫防止 の衝立を設置しています。また、換気も行っておりますので、安心してご参加いただけます。会館の入 り口に「あけぼのサロン」の看板が掲示されていれば開催中です。参加をお待ちしています。 子供たちの見守り 大井北浜川東町会 大井北浜川東町会では、春と秋の交通安全週間や第1・3土曜日の「はまりょうあいさつ隊」で、鮫浜小 ほか近隣小中学校の通学路に立ち見守りを行っています。 また、3年程前より1学期と2学期の始業式から3日間、同じように見守りを行っています。 今年度は新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言の中、1学期は休校のため行えませんでしたが、 2学期は夏休みが短縮され、8月24日が始業式になり、それから3日間、朝通学路に立ちました。 コロナ禍の中、子供たちの学校生活にも変化があったようで、鮫浜小学校では、給食の時間も前のよう に机をグループごとにまとめるのではなく、授業と同じに並べ、前を向いておしゃべりなしで食べている ようです。休み時間も教室で遊ぶ時はマスク着用で、体育館では、密をさけ、マスクははずせるそうです。 当町会の掲示板に「2学期、がんばろー」とポスターを貼り、近所の人たちも応援しているというメッセージ を伝えました。 コロナウィルスの一日も早い収束を願って、もう少し一緒に頑張りましょう。 3ページ、4ページ 大井第一地域センター管内の施設の行事予定を掲載しています。 詳しくはお問合せください。 お問い合わせ 品川区地域振興部地域活動課大井第一地域センター 電話 03−3761−2000 FAX 03−5493−7286