<1ページ> 資料NO.3 品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会 令和4年3月28日 第6号 令和4年2月14日発行 品川区新庁舎整備NEWS 第6回 品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会が令和4年1月31日(月)区役所で開催されました。本紙では、昨年12月7日に決定された「品川区新庁舎整備基本構想」に引き続き策定を目指す「基本計画」の検討内容と、策定委員会の様子などについてお伝えしていきます。 委員会の概要 第6回策定委員会では、基本計画の位置付けや構成を説明した後、新庁舎の施設条件として、配置計画や動線計画を確認しました。  また、導入機能の整備方針のうち「環境」について、具体的目標を提示しました。 各委員からは、これまでよりも踏み込んだ活発なご審議をいただきました。 基本構想の主な内容と基本計画での検討内容 基本理念・基本方針 導入機能の整備方針 基本構想 3つの基本理念、6つの基本方針、導入機能の整備方針をまとめました。 基本計画 導入機能の整備方針を具体化し、設計の基本的条件を示します。 新庁舎の規模 基本構想 職員数や庁舎に必要な機能などを踏まえ、新庁舎の建設想定規模を設定しました。 基本計画 実態調査を踏まえて建設規模を精査します。各機能の必要面積を具体的に検討します。 施設計画 基本構想 土地区画整理事業が予定されている広町地区内の敷地を新庁舎の建設候補地としました 基本計画 建物配置や動線、ゾーニング計画の考え方、また建物性能などの具体的な施設計画を検討します。 事業計画 基本構想 事業手法の比較や事業スケジュールの検討、および概算事業費の算出を行いました。 基本計画 事業手法を確定し、財源計画について具体的に検討します。また、事業スケジュールを精査します。 新庁舎の動線計画 <2ページ> 第6号 令和4年2月14日発行 整備方針の検討(環境) 整備方針【建築物の環境性能】 CASBEE(キャスビー)-建築(新築)の取得目標「Sランク」を目指す 整備方針【カーボンニュートラル】 ZEB(ゼブ)の取得目標「Nearly ZEB(ニアリーゼブ)」を目指す ※ CASBEEとZEBの詳しい内容は、区HPより資料をご覧ください。  (本紙右下に二次元コードを掲載しています)  委員からの主な意見 〇目や耳が不自由な方、車いす利用者などに配慮した動線計画について、本委員会を通して整備方針を明確化しておきたい。 〇広場1号と新庁舎の連携について、防災とにぎわいの観点から具体案を示してほしい。 〇大井町駅だけでなく、下神明駅や大崎駅からのアクセスについても整備検討してほしい。 〇新庁舎完成後も、第二庁舎の機能を十分生かせるような動線を検討してほしい。 〇「Nearly ZEB」の目標は、SDGsの集大成でもあり意欲的な挑戦と感じる。 〇太陽光パネルなどの設備は、維持費削減や長期の性能維持を考慮して整備してほしい。 〇大井町駅からしながわ中央公園までを結ぶ、みどりの空間があると良い。 〇コロナ禍においては、WEB会議システムなども利用して区民対象のシンポジウムやワークショップ開催を検討すべき。 委員会の開催スケジュール(基本計画) 第6回1月31日 ○基本計画の位置づけ ○設計上の与条件 〇導入機能の整備方針(環境) 今回 第7回3月28日 〇導入機能の整備方針 〇建築計画 〇構造計画 ○設備計画 ○外構計画 第8回5月頃 〇導入機能の整備方針 〇建築計画 〇実態調査に基づく規模の精査 ○事業手法 第9回7月頃 〇イニシャルコスト ○ランニングコスト ○財源計画 〇事業手法 ○事業スケジュール 8月頃 パブリックコメント基本計画(素案)の公表 第10回9月頃 〇基本計画案の答申 ○パブリックコメントの結果 コラム 品川区のシェアサイクルは、自転車シェアサイクル事業を実施している都内10区の広域連携区内であれば、区をまたいで利用ができます。 次回案内 第7回策定委員会 日時:令和4年3月28日(月)午後2時~ 場所:品川区役所 第二庁舎 災害対策本部室 内容:導入機能の整備方針、施設計画 など ※第6回策定委員会に関する資料はこちらから☞QRコード ご意見・お問い合わせ  品川区 総務部 経理課 庁舎計画担当 連絡先 電話:03-5742-7801  FAX:03-5742-6873 ※ご意見はこちらへ☞QRコード mail : keiri-choshakeikaku@city.shinagawa.tokyo.jp