資 料 No.5 品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会 令和4年10月17日 品川区新庁舎整備基本計画(素案) 修正事項について 品川区新庁舎整備基本計画(素案)の内容について、パブリックコメント、区民意見フォーム、区民説明会、 オープンハウス等においていただいたご意見を踏まえ、答申案においては以下の通り変更を行いました。 第2章 導入機能の基本計画 p.7 SDGsについて 追加・ 修正 ◇目標5,8の内容について追記・修正 ◇目標1,2,3,4,13,14,16,17についての記載を新たに追加 (詳細は答申案をご覧ください。) p.12 区民協働・交流機能の整備方針 追加 ◇次の一文を追加 「・障害者が製作した商品の販売を行う店舗や障害者アートの展示を行うギャラリーなどのスペースの設置を検討します。」 第3章 施設計画 p.32 第二庁舎の活用 現庁舎跡地の活用 追加 ◇次の記載を追加 「第二庁舎(防災センター)は建物を残して、別途活用します。また、現庁舎跡地の活用方法については、中長期的な視点から 総合的に検討を行っていきます。」 p.42 ゾーニング計画 追加 ◇高層階のゾーニング計画の方針に次の記載を追加 「・来庁者が気軽に展望できる空間の確保」 第4章 新庁舎の規模の整理 p.52 第二庁舎の活用 追加 ◇次の一文を追加 「また、第二庁舎(防災センター)は建物を残して、別途活用します。」 第6章 事業手法 p.60 CM方式について 修正 ◇以下の通り修正(太字部分) (修正前)「CM方式(コンストラクション・マネジメント方式)などの管理支援業務の導入も視野に入れ」 (修正後)「CM方式(コンストラクション・マネジメント方式)などの管理支援業務の活用を企図し」