資料5 保育支援課における医療的ケア児保育支援事業 事業内容 予算総額 8,870,000円 内訳 看護師加配経費 5,400,000円 保育補助者配置経費 2,232,000円 研修参加経費補助 1,238,000円  事業概要 医療的ケア事業者と連携し、区内私立保育園の中からモデル的に医療的ケア児を受け入れるための体制を整備。モデル実施園への看護師等の追加配置や保育士などを対象に行う専門的な研修に要する経費を補助する。 背景および目的 1 令和3年9月施行の医療的ケア児支援法により、地方公共団体での受け入れが努力義務から責務となった(品川区では平成29年度より受け入れを開始している)。 2 品川区における医療的ケア児の受け入れは、現状、区立保育園だけで行っており、私立保育園では実施されていない。そのため、医療的ケア児の受入れ体制が整っていないことを理由に、希望する私立保育園への入園を断念せざるを得ない状況がある。 3 私立保育園は医療的ケア児を受け入れた経験がなく、現場の保育士が不安感を抱くことが予想される。区が専門家への定期的なカウンセリングや研修の機会を確保することにより、受け入れに対するモチベーションを高めていきたい。合わせて必要な看護師や保育補助者の雇上げ経費を補助することにより、持続可能な事 業運営を支援していく。