6 スポーツ・運動の実施状況について (1) 1年間に実施したスポーツ・運動の日数 問 12 この1年間に実施したスポーツ・運動の日数は何日ですか。(○は1つ) 【1年間に実施したスポーツ・運動の日数(全体)】 全体でみると、「週に3日以上」が 30.0%で最も高く、次いで「週に2日」(16.5%)、「週に1 日」(13.9%)となっている。一方、「実施しなかった」は 14.5%となっている。 【1年間に実施したスポーツ・運動の日数(性/年代別)】 性別でみると、男性と女性で大きな違いはみられない。 性/年代別でみると、「週に3日以上」は、女性 70 歳以上(42.2%)で最も高くなっている。 (2) スポーツ・運動を週に1日以上実施した理由 (問 12 で1~3と答えた方に) 問 12-1 週に1日以上実施した理由は何ですか。(○はいくつでも) 【 スポーツ・運動を週に1日以上実施した理由(全体)】 全体でみると、「健康・体力づくりのため」が 73.1%で最も高く、次いで「運動不足を感じる から」(55.1%)、「楽しみや、気晴らし」(35.5%)、「美容や肥満解消・ダイエットのため」(29.2%)、 「友人・仲間との交流として」(13.3%)の順となっている。 【スポーツ・運動を週に1日以上実施した理由(性/年代別)】 性別でみると、「美容や肥満解消・ダイエットのため」(男性 24.2%、女性 32.7%)で 8.5 ポイ ント、「家族のふれあいとして」(男性 3.6%、女性 9.1%)で 5.5 ポイント男性より女性のほうが 高くなっている。「自己の記録や能力を向上させるため」(男性 10.9%、女性 7.9%)で 3.0 ポイ ント女性より男性のほうが高くなっている。 性/年代別でみると、「健康・体力づくりのため」は男性 70 歳以上(82.5%)で最も高くなって いる。また、「美容や肥満解消・ダイエットのため」は女性 10 代・20 代(56.7%)で最も高くなっ ている。 【スポーツ・運動を週に1日以上実施した理由(性/年代別)-上位6項目】 健康・体力づくりのため 運動不足を感じるから 楽しみや、気晴らし 美容や肥満解消・ダイエットのため 友人・仲間との交流として 自己の記録や能力を向上させるため (3) スポーツ・運動を週に1日未満、または実施しなかった理由 (問 12 で4~7と答えた方に) 問 12-2 週に1日未満、または実施しなかった理由は何ですか。(○はいくつでも) 【 スポーツ・運動を週に1日未満、または実施しなかった理由(全体)】 全体でみると、「仕事や家事・育児が忙しいから」が 50.6%で最も高く、次いで「機会がなか ったから」(32.8%)、「面倒だから」(27.5%)、「体力に自信がないから」(18.0%)、「スポーツ・ 運動が好きではないから」(14.8%)の順となっている。 【スポーツ・運動を週に1日未満、または実施しなかった理由(性/年代別)】 性別でみると、「仕事や家事・育児が忙しいから」(男性 48.5%、女性 53.0%)で 4.5 ポイント、 男性より女性のほうが高くなっている。 性/年代別でみると、「仕事や家事・育児が忙しいから」は男性 30 代、女性 40 代(71.4%)で 最も高く、次いで男性 40 代(70.8%)となっている。 【スポーツ・運動を週に1日未満、または実施しなかった理由(性/年代別)-上位6項目】 仕事や家事・育児が忙しいから 機会がなかったから 面倒だから 体力に自信がないから スポーツ・運動が好きではないから 場所や施設がないから (4) デフリンピックの認知度 問 13 品川区ではデフスポーツの啓発に取り組んでいますが、デフリンピック(※)を知っていま すか。(○は1つ) ※デフ(defu)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味で、4 年に一度世界規模で行われる聴覚障害者 のためのスポーツ大会です。 【デフリンピックの認知度(全体)】 全体でみると、「聞いたことがあり意味も知っている」が 23.2%、「聞いたことはあるが意味は 知らない」が 15.3%となっている。一方、「聞いたことがない」は 60.0%となっている。 【デフリンピックの認知度(性/年代別)】 性別でみると、「聞いたことがない」(男性 62.1%、女性 58.4%)で 3.7 ポイント、女性より男 性のほうが高くなっている。 性/年代別でみると、「聞いたことがあり意味も知っている」は女性 10 代・20 代で 30.8%と 最も高くなっている。 (5) デフリンピックが東京で開催されることの認知度 問 13-1 (問 13 で1~2と答えた方に)2025年にデフリンピックが東京で開催さ れることを知っていますか。(○は 1 つ) 【デフリンピックが東京で開催されることの認知度(全体)】 全体でみると、「知っている」が 27.9%、「知らない」が 68.8%となっている。 【デフリンピックが東京で開催されることの認知度(性/年代別)】 性別でみると、「知っている」(男性 23.6%、女性 31.2%)で 7.6 ポイント、男性より女性のほ うが高くなっている。 性/年代別でみると、「知っている」は女性 50 代(44.1%)で最も高く、女性 30 代(41.2%)、 男性 60 代(38.5%)となっている。 (6) デフリンピック(デフスポーツ)への興味・関心 問 14 デフリンピック(デフスポーツ)に興味・関心はありますか。(○は 1 つ) 【デフリンピック(デフスポーツ)への興味・関心(全体)】 全体でみると、「あまりない」が 28.8%で最も高く、次いで「ややある」(25.1%)、「ほとんど ない」(19.4%)、「わからない」(18.4%)、「かなりある」(3.5%)の順となっている。 【デフリンピック(デフスポーツ)への興味・関心(性/年代別)】 性別でみると、「ほとんどない」(男性 25.4%、女性 14.1%)で 11.3 ポイント、女性より男性 のほうが高くなっている。一方、「ややある」(男性 19.8%、女性 29.6%)で 9.8 ポイント、男性 より女性のほうが高くなっている。 性/年代別でみると、「ややある」は女性 30 代(35.9%)・40 代(32.0%)・50 代(32.0%)で高 くなっている。