2025年3月号大井第二地域センター発行電話3772-2000FAX3772-2076 滝王子児童センター電話3771-3885FAX3771-6491 開館日時、日曜日、祝日を含む毎日午前9時~午後6時 ・スラックラインタイム 内容:幅5cmのラインの上を歩いたり、跳んだり、ポーズを決めたりして、 バランスを楽しむスポーツです。体幹をきたえ、ドキドキわくわくを体感しましょう。19日は、元日本チャンピオンの指導も受けられます。 日時:毎週水曜日 午後4時~5時30分 ※講師指導日時:19日(水)午後4時30分~5時30分 対象:幼児親子、小学生以上 申込:不要(混雑時は入替制)※動きやすい服装で来てください。 ・滝王子の子どもたちによる祭典「たきさい」 内容:高校生を中心とした子どもたちの自主企画発表会です。当日はスペシャルゲストのプロダンサー「KERA」によるショータイムもあります。ぜひ遊びに来てください。 予定演目 子どもたちの特技披露(ダンス、ピアノ演奏、etc)、プロダンスパフォーマーによるショーケース、参加者交流タイム他 日時:3月22日(土) 午後2時~4時30分 (開場 午後1時50分) 対象:出演者:0歳~18歳の子どもとその保護者 観客:どなたでも 大井倉田児童センター電話3776-4881FAX3778-1263 開館日時 月~土曜日午前9時~午後6時 ・おもちゃのひろば 内容:たくさんのおもちゃやボールプールなどで遊べます。新しい木のおもちゃも増えました!様々な年齢のお友達と出会える場になっています。 日時:3日・10日・17日・24日・31日(月)午前10時30分~11時50分 対象:乳幼児親子 申込:不要(混雑時は入替制) ・「産後ママのセルフケア」講座 内容:産後の身体をリフレッシュしましょう!またママ同士の交流やわらべうた手遊びなども教えてもらえます。 日時:6日(木)午前10時30分~11時45分 対象:令和6年10月7日以降生まれの子の母親 申込:2月10日(月)より電話、FAXまたは窓口で受付 ・トランポリン事業 ①レッツトライトランポリン ②トランポリンタイム 内容:トランポリン講師のアドバイスを受けて、大きなトランポリンでとべる時間です!トランポリンを通じて仲間を作り、みんなで楽しみましょう♪ 日時:3月6日・13日(木) ①午後3時~3時45分 ②午後4時15分~4時50分 対象:①乳幼児親子 ②小学生以上 申込:不要(混雑時は入れ替え制) 一本橋児童センター電話、FAX共用3775-4352 開館日時 月曜日から土曜日午前9時~午後6時 ・親子であそぼう 内容:遊戯室で、ミニアスレチックやボールプール等の普段とは違う遊具で遊べます。お母さんだけでなく、お父さんもぜひ遊びに来てください。 日時:毎週土曜日 午前10時~11時30分 対象:乳幼児親子 申込:不要(混雑時は入替制) ・ウクレレタイム 内容:初心者も経験者も大歓迎!貸し出し用ウクレレあります。皆で一緒に弾いてみませんか。 日時:6日・13日(木) ①午後2時30分~3時30分 ②午後3時30分~4時30分 対象:①乳幼児親子向け ②小学生以上向け 申込:不要(混雑時は入替制) ・チャレンジスラックライン 内容:元全日本チャンピオンによる、スラックラインの講習会です。※スカート・タイツ不可 日時:19日(水)午後3時~4時00分  対象:小中高生 申込:不要(混雑時は入れ替え制) 山中小学校電話3772-3006FAX3772-0271 3月4日(火)~4月7日(月)アリーナ貸出停止(卒業式、入学式準備のため) 24日(月)卒業式 25日(火)修了式 26日(水)春季休業日(始) 大井第一小学校、電話3771-5240FAX3771-5348 4日(火)6年生を送る会 24日(月)卒業式 25日(火)修了式 26日(水) 春季休業日(始) 伊藤学園、電話3771-3374FAX3771-0944 14日(金)お別れセレモニ(5~9年生) 19日(水)卒業式(9年生) 24日(月)前期課程修了式(6年生) 25日(火)修了式 26日(水)春季休業日(始) 大井保健センター電話3772-2666FAX3772-2570 11・18・25日(火)みつまたっこくらぶ ※要予約 25日(火)離乳食教室 ※ 要予約 27日(木)みつまた・ふたごっこ※要予約 大井図書館、電話3777-7151、FAX 3777-4970 2日(日) 歴史講座 14:00~(2/11(火・祝)10時より事前申込) 5日・12日・19日・26日(水) おはなし会(毎週水曜日 15:00~) 13日(木) 館内整理日のため休館(毎月第2木曜日) 15日(土) 雑誌リサイクル(館内整理日後の土曜日) 17日(月) 0,1,2さいむけ 赤ちゃんおはなし会(毎月第3月曜日開催) 20日(木・祝) ティーンズ向けイベント「図書館でボドゲ第2弾」17:00~(3/1(土)より事前申込) 保育園 大井倉田保育園、滝王子保育園、西大井保育園、一本橋保育園、は今月の予定はありません。 西大井いきいきセンター電話5718-1330 ご利用できる方1、区内在住の60歳以上の方で利用券をお持ちの方。 2、初めてご利用される方は住所と生年月日が確認できるものをお持ちください。利用券をおつくりします。 休館日、日曜日、祝祭日。 入浴サービス、毎週水曜日、金曜日。12時から16時まで。15時30分最終受付。 マッサージサービス 27日(木)実施(1月、8月を除く毎月第4木曜日に実施) ※申込受付は1日(土)から17日(月)迄です。発表日19日(水) ワンコインランチ、500円、25食限定、毎週金曜日11時30分から13時30分 グループ活動、活動内容。曜日と時間。 カラオケ。月、第1から第4の午前。火、第1から~第4の午後。水、木、第1から第4の午前と午後。金、第1から第4の午後。土、第1から第4の午前と午後。 新舞踊。月と木、第1から第4の午後。 詩吟。月と木、第1から第4の午後。 民謡。水、第1と第3の午後。土、第1から第4の午後。 折り紙。木、第2と第4の午前。 絵手紙。金、第1と第3の午後。 墨絵。金、第2と第4の午後。 体操。月、第1から第4の午前。木と土、第1から第4の午後。 ヨーガ体操。月、第1から第4の午前。 着物着付。土、第2と第4の午後。 民踊。火と土、第1から~第4の午前。 囲碁。水、第1から第4の午後。 ハーモニカ。水、第1から第4の午前。 輪投げ。金、第1から第4の午前。 グラウンドゴルフ。月、第1と第3の午前。金、第1から第4の午前。 フラダンス。火、第1から第4の午後。 映画会。火、第2から第4の午前。 午前は9時から12時。午後は13時から16時30分。時間はグループによって多少違います。 グループの活動に参加したい方は活動日に来て、グループの代表者にご相談ください。よろしくお願いいたします。 ・14日(金)・15日(土)は、いきいきセンターのお祭りです。ご来場お待ちしています。 大井警察署。電話3778-0110。 万引きをしないさせない見逃さない!! 万引きは重大な犯罪です。万引きをすることにより自分の将来や家族等を傷つけることになります。社会全体の『笑顔』を守るために万引き被害を防止しましょう! 大井第二地域センター電話3772-2000 今年も大井第二地区文化祭をおこないます!!地域の方の素敵な作品展示や、おしるこの振舞い(先着100食限定) など、ぜひお越しください。 日時:1日(土) 午前10時~午後4時、2日(日) 午前10時~午後3時 会場:大井第二地域センター 1階・2階 大井第二支え愛、ほっとステーション。電話5728-9093。品川区社会福祉協議会運営。 ほっと電話(定期電話)・ほっと訪問サービスの紹介です 支え愛・ほっとステーションでは主に一人暮らしの方や、日中一人になる方などに、ほっと電話(定期電話)と、ほっと訪問のサービスを行っています。 【ほっと訪問】月1~2回 お約束の日にちにボランティアさんが訪問し、話し相手や安否確認をします。 【ほっと電話】月1回 お約束の日にちにボランティアさんが電話を掛けて話し相手や安否確認をします。 状況によって職員が電話を掛ける定期電話もあります。その電話で必要なご相談もお伺いします。 ※電話・訪問ともに無料でご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。