相談窓口のご案内 障害者の方 R4.10現在 ■障害に関するご相談窓口 障害福祉サービスを利用したい方や困っていることなどの相談がございましたら、お住まいの担当窓口にお問い合わせください。 相談内容から障害福祉サービスの利用が必要な場合は、指定特定相談支援事業者をご案内し、必要な支援へおつなげいたします。 名称 品川区障害者支援課 法人名等 品川区 所在地 広町2−1−36 電話5742−6711 FAX3775−2000 相談時間(平日)8時30分から17時15分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 品川区旗の台障害児者相談支援センター 法人名 社会福祉法人品川総合福祉センター 所在地 旗の台5−2−2(品川区立心身障害者福祉会館内) 電話5750−4995 FAX3782−3830 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 荏原・小山・小山台・平塚・旗の台・豊町・二葉・中延・西中延・東中延・戸越 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区東品川障害者相談支援センター 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 東品川3−1−8 電話5479−2912 FAX5479−2938 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 北品川・東品川・南品川・西品川・大崎・上大崎・東五反田・西五反田 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区南品川障害児者相談支援センター 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 南品川3−7−7(品川区立障害児者総合支援施設内) 電話5460−5301 FAX5460−5303 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 大井・東大井・西大井・南大井・勝島・八潮・広町 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区精神障害者地域生活支援センター「たいむ」 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 西五反田2−24−2 電話5719−3381 FAX5435−0563 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 精神 名称 品川区発達障害者相談支援センター 法人名 社会福祉法人げんき 所在地 上大崎1−20−12 電話5793−7071 FAX5793−7149 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 主に発達障害に関する相談に対応しています ※担当地域が「区内全域」となっているところは、区内どちらにお住まいの方でもご相談いただけます。 ■障害福祉サービスの利用方法 ●指定特定相談支援事業者 1 障害福祉サービス(居宅介護や生活介護など)を利用したい場合は、指定特定相談支援事業者により「サービス等利用計画案」※1を作成してもらいます。 ※1地域で生活していく際に必要となる様々なサービス等を上手に活用するための計画のことです 2 「サービス等利用計画案」の作成は事業者との契約になります。費用は無料です                                                        3 品川区にて「サービス等利用計画案」や勘案すべき事項を踏まえ支給決定し、受給者証を交付いたします。    相談支援事業者は選択できます。直接お問い合わせください。 現在、相談支援事業者と契約をしている方も変更することは可能です。ご不明な点がありましたら、品川区障害者福祉課へお問い合わせください。 名称 品川区旗の台障害児者相談支援センター 法人名 社会福祉法人品川総合福祉センター 所在地 旗の台5−2−2(品川区立心身障害者福祉会館内) 電話5750−4995 FAX3782−3830 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区東品川障害者相談支援センター 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 東品川3−1−8 電話5479−2912 FAX5479−2938 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区南品川障害児者相談支援センター 法人名 社会福祉法人グロー 所在地 南品川3−7−7(品川区立障害児者総合支援施設内) 電話5460−5301 FAX5460−5303 相談時間(平日)9時00分から17時45分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区精神障害者地域生活支援センター「たいむ」 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 西五反田2−24−2 電話5719−3381 FAX5435−0563 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 精神 名称 品川区発達障害者相談支援センター 法人名 社会福祉法人げんき 所在地 上大崎1−20−12 電話5793−7071 FAX5793−7149 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 相談支援事業所アプリ北品川 法人名 リアルカンパニー株式会社 所在地 北品川2−18−2 1F 電話6712−3977 FAX6712−3978 相談時間(平日)10時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 知的 名称 インクル南品川障害者相談支援センター 法人名 株式会社大崎ホームヘルプサービス 所在地 南品川4−11−1 電話3471−4830 FAX3472−6152 相談時間(平日)9時00分から18時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 相談支援事業所スタンドアウト 法人名 一般社団法人ささえる手 所在地 上大崎2−6−4 コートアオイ106 電話5795−1588 FAX5795−1588 相談時間(平日)10時00分から17時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 福は家相談室品川 法人名 株式会社テイクエイム 所在地 西大井4−10−16 ハイツフェリス202 電話6429−8031 FAX6429−8032 相談時間(平日)9時00分から18時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 生活サポートの ぷらむ 法人名 一般社団法人総合福祉研究所 所在地 東品川2−5−6−2601 電話6712−4433 FAX6740−2433 相談時間(平日)12時00分から19時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 相談支援事業所リワークセンター東京 法人名 株式会社Rodina 所在地 北品川1−2−3−301 電話5781−2625 FAX5781−2626 相談時間(平日)9時00分から18時00分 担当地域 区内全域 主たる対象者 身体・知的・精神 ●在宅介護支援センター 在宅介護支援センター(介護保険の相談窓口)に相談支援事業所を併設し、障害者相談支援専門員を配置することで、若年・青年期等とは異なる利用者やご家族の状況により専門的に支援をしていきます。 また、障害福祉サービスから介護保険への円滑な移行や、連携による支援をサポートしていきます。 名称 品川区中延障害者計画相談支援事業所 法人名 社会福祉法人品川総合福祉センター 所在地 中延6−8−8 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型)  電話5751−7197 FAX5751−7198 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 中延3丁目から6丁目・東中延2丁目、西中延3丁目・旗の台3丁目から4丁目、旗の台5丁目6から12番地・旗の台5丁目21から28番地 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区東品川障害者計画相談支援事業所 法人名 社会福祉法人福栄会 所在地 東品川3−1−5 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型)  電話5479−3011 FAX5479−3012 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 東品川3丁目1から9番地、南品川1丁目・2丁目・4丁目・5丁目1から9番地・6丁目 主たる対象者 身体・知的   名称 品川区大井第二障害者計画相談支援事業所 法人名 社会福祉法人品川総合福祉センター 所在地 大井3−15−7 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型)  電話5743−2950 FAX5728−9518 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 大井2丁目・3丁目・5丁目・7丁目 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区西五反田障害者計画相談支援事業所 法人名 社会福祉法人さくら会 所在地 西五反田3−6−6 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型)  電話5436−7488 FAX5740−6091 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 西五反田1丁目から8丁目 主たる対象者 身体・知的・精神 名称 品川区八潮障害者計画相談支援事業所 法人名 社会福祉法人品川総合福祉センター 所在地 八潮5−9−2 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型)  電話5436−7488 FAX5740−6091 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 八潮 主たる対象者 身体・知的 名称 品川区荏原障害者計画相談支援事業所 法人名 三徳会 所在地 荏原2−9−6 種別 指定特定相談支援事業者(在宅介護支援センター併設型) 電話 5750−3639 FAX5750−3695 相談時間(平日)9時00分から17時00分 担当地域 小山4丁目5丁目 荏原1丁目4丁目 主たる対象者 身体・知的