P.29-30 6 文化・スポーツ 文化 生涯学習「しながわ学びの杜」 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/hpg000024910.html】 区内の文化センター・大学・史跡などを学び舎として、あらゆる世代の方々に多彩な生涯学習講座を提供していて、品川区全体がキャンパスです。 この冊子は、文化観光戦略課窓口・文化センター・地域センター・図書館等で配布しております。 オープンカレッジ ※16歳以上の区内在住・在勤・在学の方を対象 しながわ学 しながわ塾 地域講座 チャレンジ塾  知的障害(愛の手帳)がある方 特別講演会 専門講座 パートナーシップ講座 人権啓発・社会同和教育講座 品川シルバー大学(【参照】P.23参照) ※60歳以上の区内在住の方対象 ふれあいアカデミー うるおい塾 生涯現役実現講座 問 文化観光戦略課生涯学習係  【TEL】5742-6837 歴史・文化財 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/index.html】 区では指定文化財として、仏像などの有形文化財、民俗芸能などの無形民俗文化財、史跡、天然記念物など、143件を指定しています(令和7年3月末現在)。 これらの文化財の所在地や坂などには標識を立て紹介しています。 また、文化財調査をもとにした文化財の紹介や史跡めぐりなどの図書の発行、文化財に親しんでいただくための文化財めぐり、文化財一般公開などを行っています。詳しくは「広報しながわ」でお知らせします。 問 庶務課文化財係  【TEL】5742-6839 伝統工芸品の展示・実演 中小企業センター1階ロビーに品川区の伝統工芸品を展示し、匠の技を紹介しています。品川区伝統工芸保存会会員による実演も行っています。 また、毎年1回「伝統の技と味しながわ展」(きゅりあん)が開催されます。 このほか、品川区伝統工芸保存会会員による伝統工芸ふれあい教室なども実施しています。 問 地域産業振興課管理係  【TEL】5498-6335 スポーツ 地域スポーツクラブ 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20200721211410.html】 学校施設の利用調整をはじめ、気軽に楽しめるスポーツ事業を企画・運営しています。 品川区民スポーツ大会   【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20241022153658.html】 (公財)品川区スポーツ協会と共催し、区民の方々を対象としたスポーツ大会を開催しています。 問 スポーツ推進課地域スポーツ推進係  【TEL】5742-6838 品川の文化・スポーツ・ 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/hpg000011147.html】 生涯学習まるごとガイド 品川区が実施を予定している主な講座・教室・スポーツなどの事業概要と施設ガイドなどをまとめています。 【photo cap】c 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L655975 問 文化観光戦略課 文化観光戦略担当 【TEL】5742-6835 スポーツ教室  名称 内容 場所 スポーツ教室 シルバーピンポン、テニス、体操など 総合体育館 【TEL】3449-4400 戸越体育館 【TEL】3781-6600 総合体育館 戸越体育館 水泳教室 各種水泳教室(品川区スポーツ協会)  【TEL】3449-4400 日野学園温水プール 戸越台中学校温水プール 荏原文化センター 八潮学園温水プール 品川学園温水プール 豊葉の杜学園温水プール 武道教室 少年少女の空手道、柔道、剣道大人の空手道 総合体育館 【TEL】3449-4400 戸越体育館 【TEL】3781-6600 総合体育館 戸越体育館